東北サファリパーク!



こんばんは。


夕べは飲み会で久しぶりに濃厚な話しを聞けて大興奮?した夜でした(笑)


ウコンの力か飲んだ量も少なかったか今朝はそれほど怠く無く起きれました。


そんな今日は先日抽選で当てた『東北サファリパーク』の無料券でまた行ってきました。


またと言うのはなんと!去年末頃も券を当てて行ってるんですねf^_^;



さて、野性の王国!東北サファリパークは福島県二本松市、あだたら山のふもと、二本松ICより車で15分の場所にあります。


約1100頭羽の動物達が間近に迫る!


広大な草原に動物が暮らす東北サファリパーク。動物達の生態や行動、群れを車の中から見ながら、次々とよってくる動物達とサファリパークならではの体験ができます。


パーク内はマイカーでも入れますがオススメは代車です(代車料1000円)


動物達は餌(餌代1000円)をもらおうと車に果敢に迫って来ます。シマウマにミラーをかじられたりシカの一種にドアを蹴られたりと迫力満点ですが車は、、、、、、(笑)


なので代車ね(^^ゞ


マイカーで入場した親子が動物を見ずに逃げ惑う場面を何度か見ました。



先ずパーク内に入ると完全に草食動物のエリアから隔離されたライオンの放し飼いの場所へ通されます。


実際は寝ている事が多いですが車で近付くと首をあげてメンチ切ってきます。


車から降りない事!ドアを開けない事!窓を開けない事!
絶対止まらない事!

これだけ注意されたらめちゃくちゃビビってあっという間にライオンコーナーを通り過ぎました(笑)


そして入る時と出る時、合わせて四つのゲートを抜けて次は草食動物のエリアに入ります。


ここからは動物達の猛攻が始まります。先にも書いた様に餌目当てでわらわらとよって来ます。餌をやろうとパワーウインドウの操作を誤り窓を開けすぎたら最後!車内に次々に顔を突っ込んでくる動物達によだれまみれにされます(笑)


動物は賢くて車内に餌袋を見つけるとまるで『それそれ、それちょうだい!』と言ってるかのように振る舞い、車の前に立ちはだかりコンビネーションプレイで私たちをほんろうします。


確かに車を止めたら四方を囲まれ進む事が出来ませんがそれでもじんわりと進むと動物達もちゃんとわきまえているのか道を譲ります。


パーク内を出ても駐車場を囲むように動物達の檻があり様々な動物を観察出来ます。


ベンガルトラ、ホワイトライオン、レッサーパンダ、つきのわ熊、エゾひぐま、などなど。


他にも東北サル劇場やアシカショーやフラミンゴショーも。

自分のお気に入りは『サルのふれあい楽園』です。 ワオキツネザルと一緒に遊べますよ。


ただちょっと気になるのはこのサファリパークに併設されてるサーキットからけたたましい車の爆音とタイヤを鳴らす音がハンパ無くて檻の中に響いた音でライオンやトラ達も落ち着かない様子でした。


強いストレスになってると思うけど、、、、、


大丈夫でしょうか?



サファリパークを出た後は待望のランチへ!


このあだたら山!岳周辺は小洒落たカフェやレストランがたくさんあってまわりの景色と合間って雰囲気はバッチリです。


そんな中以前から目を付けていた『空の庭』自然レストラン?へ行ってみる事に!



そのレポートはまた後ほど。



〜(^∀^)ノ