苔リウム量産♪



連休中ひまだったので苔リウム量産してみました。
ひとつ面白いのが出来たのだけど画像2と3ですがこれは「チョウチンゴケ」といって水辺等に自生する苔らしいのだけどこれを瓶に入れて水で満たしてみました。
すでにメダカ水槽の中に入れて腐るかどうか実験してますが腐るどころか活着根出して腐る様子は見せません。
そんなチョウチンゴケ!今回作ったものはその可能性に迫る苔リウムとなりうるかもしれないのです。
なんとチョウチンゴケを入れたこの小瓶をLEDライトで照らしたら数十秒で気泡を出しました。
これだけ酸素?を出すならこの瓶のなかでメダカとかエビとか飼えるかもしれません。それとエアレーションが無くてもこの苔を沈めておけば鑑賞魚の酸欠防止になるかも?
光合成に必要な光も室内の明かりで充分とあればさらに使い勝手も良いし問題は二酸化炭素をどうするか?とか疑問はあるけど
これは面白いので今後いろいろ研究(笑)してみます♪
さて、明日から仕事です。
はやく仕事モードに切り替えねばΨ( ̄∇ ̄)Ψ