ベランダビオトープどうなった?


今日は曇り空ながらなんだか心地よい気温で朝からランニングなどしとりました。
膝を痛めてから約3ヶ月ぶりくらいの20キロランニングを敢行しようとしたのだけど17キロ辺りで膝に不安を感じてショートカットで帰宅しました。実は昨日遅い時間に3.5キロ走ってたので足して20キロちょいでまぁいいか?とか都合よく理由付けしてました。
でも一息つくとなんだか自分に負けてしまったのが悔しくて残り3キロをまた走ってこよか?とおもったのだけど洗濯物増やすと怒られそうなので着の身着のまま自転車で20キロ走ってきました。本当に暇な奴です(笑)
で、阿武隈川沿いのサイクリングロードを風をきって走ってるとうら若いランニングをする女性とすれ違いました。少し走るとまたうら若い女性がランニングしてました。そしてまた、、、、3人のうら若い女性のランニング姿を目撃してしまった自分も急に走りたい衝動にかられてなんなら自転車放置してサイクリングロードをランニングする?とおもったらこんなときにかぎって着の身着のままだったのでサンダルばきでした(T-T)
こんなにうら若い女性がスポーツしてる場面になかなか巡り会いません。多分今日という日がとてもいい感じだったからかな?
紫外線が少ない曇り空で暑くもなく寒くもなくしかも土曜日!今夜は飲み会!少しでもカロリー消費して飲んで飲みまくって美味しいもの沢山だべようと絶対目論んでるのだとおもいます。って勝手に推測して楽しんでます。
それにしてもランニングしてる女性はファッショナブル?でカラフルで若々しくて見てて元気がでます(笑)
もっと女性のランナー人口増えてほしいです。
、、、、、増えてほしいで思い出しましたが今夜の日記は我が家のビオトープネタでした!!
久しぶりにビオトープの近況報告を致します。
確かメダカは60匹くらい入れたはずなのにどう数えても20匹居ません!!
水草が生い茂ってて正確には分かりませんがほんとそのくらいに減ってます。
確実に死んでしまったのだろうと思うのだけどほとんど死骸を見ていません。もしかしたらミナミヌマエビが処理してしまったのかも。
そしてそのミナミヌマエビが増殖してます。最初に買ってきた5匹の中にメスが2匹いました。そこから生まれたエビがさらに生んでもしかしたら3世代くらいになってるかも?網のオタマで救うとわらわら捕れます(笑)
ホテイソウも増殖してます。伸びた分は切り離してストックしてますがそこでもまた増えていきます。こんなにストックしても冬には枯れるので無駄なんですが。
主役のメダカもあかちゃんが誕生してます。でも残念ながらこちらはすぐに親メダカに見つかって追い回されたあげく食べられてしまいます。
さて、このまま冬になったらビオトープはどうなるのか?水が凍る過酷さのなかどれだけの生体が生き残れるのか?
以上。