コリドラスの薬浴♪


コリドラスの水カビ病を引き続き観察してますが白い綿のようなものは消えたり現れたりと数時間単位で変化があるようですね。
水カビの菌糸?の成長がとてつもなく早くて、そしてヌマエビの菌糸を食べるスピードも同じくらい早いのでとりあえずは平行線で♪
水カビ病の患部は粘膜自体に菌が入り込んでるみたいなのでそれはさすがに薬で治療が必要と判断して画像のフレッシュリーフという薬を使ってみました。ネットであれこれ調べたらこの薬はかなり効きが穏やかで使いやすいようでした。尚、水草、エビ類、貝類、ろ過バクテリアにあまり影響もないようですね。自分の使った感じでは見た目エビも普通に過ごしてるしスネール達もいつもとかわりありません。ただペットショップでは隔離治療を進めていたのでそこら辺は自己責任で(  ̄▽ ̄)
自分はかなりうすめの水溶液をつくって水槽に1/3投与しました。それで数時間慣らしたのちに濃いめに作った水溶液をまた1/3足しました。ほんとにう~っすらと薬の青色が分かる程度の水槽に赤コリドラス、赤ヒレ、ミナミヌマエビ、スネールが異常行動もなく今は過ごしてます。
落ち着きがなかった病気のコリドラスも少し落ち着いてきて相方と寄り添って游いだりするようになりました。エサをあげようと水槽の前で餌袋をちらつかせると寄ってきます(笑)
カメラ目線が可愛いでしょ?