驚くべきことが~ッ!!!!



ミズカビ病に感染した我が家のコリドラスが助かるかも知れません♪
夕べ水槽でバタバタと激しく泳ぎまくってるので苦しんでるのかな?と見てみたら弱った獲物に早速ミナミヌマエビが襲いかかってました。
ミナミヌマエビは患部を執拗につついてました⤵
画像1がその状況ですがエビに群がられると嫌がって暴れます。下手すりゃ明日の朝には骨にされてるかもと諦めてそのまま放置しました。
そして今朝覚悟を決めて水槽を覗くとコリドラスはまだ生きていました。さらによくみるとなんとあんなに酷く感染してた水カビが明らかに小さくなってました。先日撮影した画像と比べても右側はまだ少し白いのが残りますが左側はポツポツとしかありません。
そしてその後もエビ達に患部をつつかれまくってます。エビのお医者さんみたいですね、ビックリです。
これはもしかしたら助かるかもしれない!と思って今後様子を見ながら治療をしてやることに決めました。薬浴用の薬も買ってきました。
なんだかあまりに酷い患部をみて早々に諦めてしまった自分が悲しいですね⤵
勝手に物語を綴れば飼い主の自分は諦めたけど同居しているエビ達は仲間をいざ助けんと一昼夜治療をし続けてくれた。病気を患ったコリドラスも荒療治に苦しみながら必死に生きようとそれに応えている。
、、、、、、、、、(ナウシカ名場面のパロディ)
なんといういたわりと友愛じゃ。コリドラスが心を開いておる。エビ達よ、わしのめしいた目の代わりによく見ておくれ。
「コリドラスは真っ赤な異国の服を着ているの。まるで草原を歩いているみたい。」
「おおお・・、その者赤き衣を纏いて新緑の野に降りたつべし。古き言い伝えはまことであった。」
~なんじゃそりゃ(笑)
※コラージュの画像は説明しないと分かりにくいですが病状が酷いときと善くなったときの写真です。