紅葉の木救出。そして大事件!?



引っ越し作業!今日は大きい車で助っ人も来てくれてだいぶ荷物運びもはかどりました。
貸家の取り壊しで結果的に植木もダメになってしまうのだけど自分で植えた紅葉の木がどうしても気になって昼食を5分で済ませて一人黙々と木を掘りはじめました。
しかしあまりに根っこが深くて太くて一旦諦めました。ところが夕方どうしても気になって結局どうしても紅葉の木が可愛そうになり落ち着かないから今日の荷物運びが一段落したときもう一度チャレンジしてみました。太い根っこはかわいそうだけどある程度のところから切断しました。あとはこの木の生命力にかけます!
そんで掘ってる時に大事件が発生しました。
なんと骨が出てきました(;・ω・)ビビッタ
でかい大腿骨?です。(人骨じゃありませんように)
どうりでこの一角は土の栄養が良いと思いました。
また掘ろうと思ったのはもしかしたらこの骨の霊の思し召しだったのかな?
ハードケース♪


引っ越しの荷物運びもやっとスイッチが入って今日はかなりはかどりました。
そんななか!懐かしいものが息子の部屋から出てきました。
ギターのハードケースです。
息子が中学の学祭?で、あるバンドの曲をコピーして演奏しました。
当時はスコア見ながらギターを教えて楽しかった♪
で、ケースを開けてみると中には通販で練習用に2万くらいで買った安物のエレキが(笑)
そのあとすぐに15万のギターを買ってそのケースだけが残ってるという状態です。
問題の高いギターはなんと友達のまたがしにより紛失してしまってかなりもめたのも昔の話です(笑)
自分はソフトケースしか持ってないからこれもらっちゃおうと思ったらサイズが合わず使えない(T-T)
ということでケースよりも遥かに安いギターが鎮座することに(´・ω・`)ザンネン
お風呂の追い焚き問題(T-T)


なぁしてこの福島県さ追い焚ぎのでぎねー風呂が存在すんだっぺが?
新居の風呂が追い焚きできないシステムでうちは入る時間がバラバラだし今は都市ガスで安いけど今度はプロパンガス!それはめちゃくちゃ高いらしい。となると追い焚きできないこのクソシステムはうちみたいなボンビーにはホント痛いです。
で、現在検討している作戦は画像の製品の購入!!
画像1は「湯メイク」というもので保温、浄化、湯沸かし機能。で、5万円以上の製品。
画像2は見た目もシンプルな「沸かし太郎」湯メイクほど機能面は劣るけど最低限必要な機能だけあればよいと思ってるのでそれは大丈夫!値段も3万円ちょいで買えるし。
ネットで両製品の口コミを見たけどイマイチどっちが良くてどっちがダメでとか分かりません。
どなたか使ってる人居ませんか?
何かとお金使ったから安いほうにしようかな?f(^^;
フルオープン!?

昔なつかしレピッシュの歌で始まりました。こんばんは。
あの震災以降自分の中に起きた大きな変化がこのリュックサックを持ち歩くこと!通勤時は自転車でも車でも持ち歩き、強いては飲み会などでも極力持っていきます。
中には財布とスマホはもちろんちょっとしたクスリ(ヤバくないやつ)や絆創膏にテープに防犯ブザー(笑)にボールペンに車のキーにニット帽に手袋。それと防災シートも!その日の天気によっては折り畳み傘も入ります。
震災直後に買い出しとかであちこちさ迷っているときあれがあればこれがあればと言ってるうちにこういう中身になり、いまだに持ち歩かないと不安になります。
いま思えばこれがあの震災で自分の身に起きた大きな変化なんですね?
そういえば先日!仕事から自転車で帰るときやけにバタバタと音がして風を感じるなぁと思ったらリュックサックのチャックが全開フルオープンでした(笑)
何かしらばらまいてないかすんごい気になりましたf(^^;
盗撮禁止でっす!!

少しだけ気温が緩んだ先日のこと!
また近所ののら猫が餌をもらって食べてました。
脅かさないように静かにスマホを向けて撮影したらシャッター音に気がついて睨まれてしまいました。
~めんごぐねごど
盗撮禁止ってか?(笑)
また蕎麦食べてます。


家にいつからあるのかわからないくらい古い蕎麦の乾麺も食べ尽くしたけど今夜の晩飯はわざわざまた蕎麦を買ってきて~の蕎麦です(笑)
自分は蕎麦に天かすや天ぷらは絶対のせません。汁に油が浮いてるのがちょっとあれだからです。それと汁を何かで濁してしまうのもちょっとあれです。だからかけそばとか山菜そばが大好き。濃いめの汁にネギをどっさり入れて七味をかけたら最高ですね。
引っ越し!少しずつかみさんと義母がはこべるものは運んでます。
微妙に部屋のなかがスッキリしてきました。土日は自分も運びます。
そういえば軒先に植えた紅葉の木!はやく救出せねば!!せっかく育てたのだから掘り返して職場にでも植えよう。
いっぱいやることあるなぁ。
大衆食堂♪


先日、郡山は八山田にある「みどりや商店」といういかにも大衆食堂!?へ行ってみました。
近くにはガストやデニーズとかのファミレスや有名なラーメン屋なんかがあり前を通っては気になってたけどなかなか行く機会がありませんでしたがやっと行きました♪
店内はいかにもって感じの大衆食堂で昭和の雰囲気あるあじのあるお店でした。お店の人も感じがよくてメニューも豊富!
どれもこれもボリュームあるってわけではないから女性も安心かも。そのせいか赤ちゃん連れの親子の姿も多数。
自分は鳥の照り焼き定食でかみさんが中華丼でした。味は濃い目で自分好みです。
とにかくメニューが豊富なのでしばらく外食はみどりや商店へ行くかも(*´ω`*)
そりゃもう大喧嘩さ(笑)

昨日と今日はもう大忙しでした。3月14日の引っ越しに向けてあ~でもないこ~でもないとてんやわんやです。
昨日新居の鍵を預かり出入りが可能になりました。とりあえず水道と電気は通ったけど水道の弁を開けたらボイラーから水が噴き出してきて結局使えませんでした。多分凍結してパイプかなんかが破裂してるんだとおもう。
リビングの照明が劣化が酷くて壊れててめんどくさいので自分たちで換えてしまいます。
コンセントの配置や照明のスイッチ類の配置にうちなりの不便さを感じて何かと慣れが必要なのとその状況に合わせるしかないという。
この物件は不動産屋は仲介するだけでその後のやり取りは大家さんに直接。それは別に良いのだけど大家さんはこれまた高齢で話しもなかなか通じません。
光回線の工事を~というと「なんじゃ光なんとかっちゃ?」みたいな。
一番びっくりしたのはテレビのアンテナ~と言った瞬間に怒り出したこと!(笑)
話を最後まで聞かずに先入観の思い込みだと思います。なかなか手強い大家さんです。
それとこの引っ越しで思ったのは本当にうちら自分とかみさんの意見の合わなさ!!
こっちからすればホントに些細なことだと思うのに死ぬほどこだわったり、自分がこういうと必ずその逆を言ってきたり、さっき否定したことをあとからさも自分の考えかのようなこと言ってきたり。
一応なるべくお金のかからない方向で考えてるのにせこいって思ってるかわからないけども。ホントめんどくさい。
今日の夕方は雨のなか旧居の班への挨拶回り。12世帯にお邪魔して挨拶してきました。普通に挨拶してるつもりなのにかみさんが言い方が悪いとかダメだしするからじゃあお前が言えよとか言ったらそりゃもう取っ組みあいの掴み合いですよ(嘘W)
もうはやくこんなどたばた劇から解放されたい(´д`|||)
もう家は取り壊しなので臭いとか気にせず焼き肉やってやりましたよ!!(笑)