そりゃもう大喧嘩さ(笑)

こんばんは。

昨日と今日はもう大忙しでした。3月14日の引っ越しに向けてあ~でもないこ~でもないとてんやわんやです。

昨日新居の鍵を預かり出入りが可能になりました。とりあえず水道と電気は通ったけど水道の弁を開けたらボイラーから水が噴き出してきて結局使えませんでした。多分凍結してパイプかなんかが破裂してるんだとおもう。

リビングの照明が劣化が酷くて壊れててめんどくさいので自分たちで換えてしまいます。

コンセントの配置や照明のスイッチ類の配置にうちなりの不便さを感じて何かと慣れが必要なのとその状況に合わせるしかないという。

この物件は不動産屋は仲介するだけでその後のやり取りは大家さんに直接。それは別に良いのだけど大家さんはこれまた高齢で話しもなかなか通じません。

光回線の工事を~というと「なんじゃ光なんとかっちゃ?」みたいな。
一番びっくりしたのはテレビのアンテナ~と言った瞬間に怒り出したこと!(笑)

話を最後まで聞かずに先入観の思い込みだと思います。なかなか手強い大家さんです。


それとこの引っ越しで思ったのは本当にうちら自分とかみさんの意見の合わなさ!!

こっちからすればホントに些細なことだと思うのに死ぬほどこだわったり、自分がこういうと必ずその逆を言ってきたり、さっき否定したことをあとからさも自分の考えかのようなこと言ってきたり。
一応なるべくお金のかからない方向で考えてるのにせこいって思ってるかわからないけども。ホントめんどくさい。

今日の夕方は雨のなか旧居の班への挨拶回り。12世帯にお邪魔して挨拶してきました。普通に挨拶してるつもりなのにかみさんが言い方が悪いとかダメだしするからじゃあお前が言えよとか言ったらそりゃもう取っ組みあいの掴み合いですよ(嘘W)

もうはやくこんなどたばた劇から解放されたい(´д`|||)



もう家は取り壊しなので臭いとか気にせず焼き肉やってやりましたよ!!(笑)