ピリピリムード

引っ越し費用の話。
明日直談判してきます。
決まりからすると先ず間違いなくもらえるとおもってます。ただやっぱりそれは相手と話をして頂いてみるまでは不安だし、慰謝料云々は言わないけどうちらにいっさいのマイナスはあってはならないとおもってる。
そんななかやはりかみさんは神経をピリピリさせてて今から臨戦態勢です!!
それはいいけどなにも喧嘩しに行くわけじゃないのに(笑)
で、家庭内でそのピリピリムードだから何を会話しても喧嘩になります。
釈然としませんね!こっちは気分悪すぎですよ。10年前なら大喧嘩に発展するけど今は自分が引きます。が、それでもモヤモヤ感は否めません。
はやくこの件が落ち着くことを願うばかりですf(^^;
意見のくいちがい

ここ最近鼻声で頭もボーッとするから風邪でもひいたかな?って思ってました。
でもアレルギー性鼻炎の薬がてきめんに効くのでひょっとして花粉症かぁ?
いつもなら4月ごろから始まってた気がするけどこの2月に花粉症の症状は初めてかも。
さて、近々やらなきゃならない引っ越しのことですが当然間取りも違うし部屋数も少なくなるし駐車場の位置にも若干の問題がでてきます。
いままで近かったところが遠くなったりもします。
そんなことからお互いにあーしたいこーしたいとか言ってるうちにまったく話がまとまらなくなりました。ついつい声を荒げたり(ほぼかみさんが)険悪なムードの我が家です。
自分が与えられる物を収納するスペースはたたみ半畳分くらいです。とても置ききれない。
使ってないものは棄てろと!とにかく持ってくるなって言われるけどだいぶ棄てたしあとは俺の財産?だし。
それなら余計なタンスがあるんだから整理すれば2つくらい空けられるはず!それを処分すれば部屋は広々するとおもう。
こんなやり取りで取っ組み合いですよもう。(うそ)
はやく終結してほしー
たくましく生きるのら猫

近所の餌付けされてるのら猫!雪こそなかったけど今朝も寒いなか餌待ちしてました(笑)
野良だけど野生じゃない。賢く人の力を借りて厳しい冬を生きるんだ。すてられたのか最初から野良だったのかわからないけどそこにあるのは間違いなく命。
命を尊いと思う人。命をゴミくらいにしか思わない人。命に金額をつける人、、、、、、、、、、。
賞味期限切れW

毎度毎度ネタですいませんf(^^;
冷蔵庫の奥に去年年末に買った好物の味噌ピーがありました。買ったことすら忘れ去られてました。
賞味期限を見ると1ヶ月以上も過ぎてます(笑)
味も風味もとくに変に思わなかったので食べてしまいました。
とっても美味しかったです(^。^)y-~
よいこの皆さんは真似しないでね♪
異物混入??

昨日の夕飯は鍋でした。と言ってもかみさんはダイエット中(完了したことない)なので
食べません。
なのでスーパーで売ってる一人鍋のセット
を買ってそこに白菜と豆腐を足して自分一人で食べました。
でもやっぱり鍋って沢山の具材が入ってこそいろんな食材の味が染み出して美味しい気がします。
そんなこと思いながら食べていると口の中で何かがジャリっとしました。ビックリしてくん出して見ると黒いかたまりが!?
よくみるとそこからは手足?がにょきにょきと出ていました。
ついにゴキブリかコオロギを口に入れちまったと狼狽しました。
ところがさらによーーーく見てみると鍋に入っていたシメジの石付き?の部分でしたf(^^;
お見苦しい画像でごめんなさいm(._.)m
物件の申し込みはしたけど

今日は不動産屋に物件の申し込みをしに行きました。
申込書!あんなに書くところが沢山あると思わなかったから慌ててしまいました。保証人の住所と電話番号くらいはスマホに登録してあったけど年収までは知らなかったし役職名も知りませんでした。それと自分の身分証としての免許証は持ってたけど健康保険証も必要だとは知らずに一度家に戻る始末。
こういうのホント苦手です(T-T)
先日降った雪がまだ歩道の上や日陰にたくさん残ってたけど陽射しはあったお昼頃。風は強かったけど久しぶりにランニングしました。たった5キロだったけど約2週間ぶりのランニングは息が切れました。
予期せぬ引っ越しがのし掛かってきてからは気持ちに余裕がなくて走ることも忘れていました。
新しいアパートに入るまでの金額を見積りしてもらいました!
先にこうだろうと自分達で見積もってたのと一緒でしたがちゃんとした紙に書かれた数字はやっぱりインパクト強かったです。
今年は車を買う予定でした。もちろん新車なんて考えてません。はじめから中古車の予定です。そして去年は人にまとまったお金も貸してます。
今の車をまた車検入れるつもりはもうありません。こんな状態で余裕もなく車買えなければ車無しの生活です。去年は冗談半分で車無しの生活をしよう!なんてこのblogでも言ってましたがまさかの「現実」になろうとしてます(笑)
もうなんかいっぱいいっぱい