〇〇〇〇円の双眼鏡がとんでもないことに!


いつぞやになんとか市みたいなことを某イベント会場で行われたときに特になんも買うもんないなぁ~と思ってると目に飛び込んで来たのが1000円の双眼鏡。
前から持ってたら便利かなぁと思ってたこともあり1000円ならまぁいいかぁと買ってみました。
箱を開けると予想通りショボい紙のようなソフトケース?(あるだけスゴいともおもった)
中の双眼鏡を取り出すと全体の作りがなんだかボヨボヨで各部の塗装もザツ!!
絶対無い方が良いとおもうワケわからない共産圏っぽぃ柄(笑)
何やら接着剤の染みみたいのがあちこちに付着もしてます。
写真には無いけど各部のネジは浮いてるはかじってるはそもそもナベネジのとこに皿ネジ入ってる。
まぁまぁそこまではこの値段ならあれかな?と。(かなり寛大)
ところがどうしても我慢ならなかったのがレンズに接着剤が付着していたこと。(写真2)
これは致命的でしょ?対物が全部ぼやけて見えません(笑)
もはやもの作りとしてあり得ない所存です。
どんな基準で製品を作ってるのか?とかもっといえば自分達は何を作ってるのかも分からない人間が作ってるとしかおもえないしこんなもん輸入すんなや!
今日日そこらの100均の玩具の双眼鏡のほうがまだ使えるぞぃ。
1000円だから諦めますけど、、、
2018年05月20日18:46
│Comments(0)