舘ヶ岡磨崖仏



花冷えの今日は風も強くていろいろ大変でした。


けっこうあちこち川沿いに立ち並ぶ桜があるけど、そーいえば須賀川の山の方(岩瀬方面?)に細い川だけど土手に桜が立ち並び毎年綺麗な花を咲かせてたのを仕事中の車から見てたのを思い出して行ってみました。


ところが桜は一本も無かったです。切られちゃったのかそもそも自分の勘違いでまったく別の場所だったのか?(笑)


と、そこに写真のような場所がありました。


舘ヶ岡磨崖仏(まがいぶつ)?


立看板読んでもなんのこっちゃかよく分かりませんでしたf(^_^)

桜も含めていろいろ見てる間にかなり激しく雨が降ってきたので車に逃げ込むとフロントガラスに叩き付けるそれはほんのちょっとみぞれでした。



寒いわけだ。


そしてところどころに紫のカタクリが咲いてました。

、、、たぶんカタクリ、、、


おそらくカタクリ、、、



























2018年04月08日18:37 │Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。