こゆい夜。・・・と、『中川こうじ写真展』の告知。
こんばんは。
夕べは極寒でしたね!
実はある知人が地元のFMラジオであのよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の『ぺんぎんナッツ』さんがパーソナリティをする番組に出るとの事で富岡仮設住宅内にあるスタジオ?に見学しに行きました。
ところがここ最近は仕事が立て込んでて終わりが遅かったのとあの雪と道路状況で車が渋滞してたのが重なり時間に間に合いませんでした(T-T)
まぁ、行きの車の中で周波数を合わせて聴いてはいましたがf^_^;
知ってる人の声がラジオから聞こえるのはなんだか楽しかったです。
そして放送には間に合わなかったけどスタジオで合流しそのまま近くの焼鳥屋へ行き晩御飯。
後からいろんな人が集まって来て、いただいた名刺を見てみたらなんと超有名旅館の御曹子や○○って組織のリーダー?やらある事業を起業した人やとなんだか凄い人ばかりでしたf^_^;
またこんな自分がなんでここに居るのか分からなくなったり、、、、(笑)
とにかく職業もバラバラでいろんな話しが聞けて新年会みたいな会食となりました(^O^)/
さて、ここで来月福島市で開催される『中川こうじ写真展』の告知をさせてください。
去年、ちょくちょくボランティアでお手伝いしました『社団法人 動物救護隊 にゃんだーガード』が主催する『中川こうじ』写真展が福島市はコラッセふくしまで開催されます。
日時は2013年2月18日(月)〜22日(金)が写真展示。5階プレゼンテーションルーム。入場無料。
2月23日(土)〜24日(日)はオリジナルグッズの販売。1階アトリウム。入場無料。
時間は共に10時〜17時30分。
場所はコラッセふくしまです。
福島原発20キロ圏・・・被災動物レスキューの日々。
あの東日本大震災からまもまなく2年・・・人々の記憶は日に日に薄れています。しかし今なお、原発事故による避難区域にはペットだった犬や猫たちの多くが取り残され、飢えや酷暑、極寒の冬に耐え、必死で生きています。彼らは家族(飼い主)を信じ、待ち続けているのです。本写真展では、新聞やテレビでは報道されていない被災動物の現実を、民間ボランティア団体『動物救護隊にゃんだーガード』による数々の記録写真と、写真家・中川こうじ氏の作品を通して紹介します。一人でも多くの皆さまへ被災動物たちの声なき声をお届けするために、被災地であるここ福島から企画・開催いたします。
あの日 町から人が消え家族は戻って来なかった ぼくたちはここにいるよ みんなはどこにいるの・・・
・・・がんばって生きてるよ・・・・
皆さんお誘い合わせのうえ御来場願いますm(_ _)m
実行委員連絡先=070ー6413ー8328
または、本多隊長(通称ぶたまる隊長)直通=080ー4371ー7573まで。
2013年01月19日19:15
│Comments(0)