文明についていけない・・・
こんばんは。
もし買おうとしている車にマニュアルとオートマが選択出来たとするなら今まではマニュアルを選んでいました。不思議な事にカミさんもそれは同じです。
カミさんが今回買った車は人生初のオートマ!(過去乗り継ぎ3台め中)
ちなみに自分のオートマ暦も過去5台乗り継いだがスカイラインの一台だけ。
で、別にオートマだから運転出来ないとかはないけどもどうもあのフィーリング?というか発進した時のエンジンがモーモーいう感じが自分はあまり好きじゃなくて、それと万が一出先でバッテリーが上がってもマニュアルなら誰かに押してもらえればエンジンの押し掛けだって可能!(押し掛けは今は禁止かな?)オートマじゃJAFが来るまで待ってなきゃならない。
普通のマニュアルに慣れ親しみ、だいたい普通はシフトノブは身体の左側にあった。オートマでもそのシフトノブは同じ場所でした。
だけど今回買った車はコラムシフトではないけどハンドルの左横だったりします。普通?のシフトに慣れてる自分もカミさんもついつい左手が空を切ります。
あーだこーだとオートマを言いましたが実はそんな事より困った事があります。
それはカーナビです。
細かい設定の仕方とかまったく分かりません。 車を走らせてると突然!タラララッタラ〜♪とか意味のわからないメロディーが鳴ります。うるさいです。
で、あまりにいじり過ぎて家の周りの地図上に何やら赤丸が何個も付いてしまいました。地図が見にくいしそもそも赤丸の意味がわからない。
取り扱い説明書は厚さが約25ミリあります。もうめんどくさいのでまったく見てません。
そもそもカミさんの車だからカミさんに任せますf^_^;
2012年08月13日18:04
│Comments(0)