9月12日の記事







自分が勤める職場周辺は猫が沢山います。

近くの農家の家で餌やりをし、結果的にそこの納屋に住み着いてるって状況だったり
飼っているのか飼ってないのかあいまいな飼い方!


そして悪い事に職場前の道路は車通りも激しく、人ですら渡るのに苦労させられます。


そんな状況だからしょっちゅう猫が車に引かれてしまう


私は何度車に引かれた猫を片付けたかわかりません


私も愛猫家?のはしくれですから道路の上で倒れてる猫をそのままにしておく事はあまりに忍びなく


会社の段ボールを組み立て、走る車を止めてでも片付けますよ。



その時、息を引き取ってくれていれば自分の精神的なショックはやわらかいですが、時にはまだ生きている猫もいます。


まったくな素人眼で判断しますが、首が折れて眼球が飛び出した猫が助かるとは思えません。


まだ息をしてるけどその呼吸が止まるのは時間の問題と、勝手に判断し、手足を掴み段ボール箱へ猫を入れました。


約半日くらい経ってから仕事の合間に段ボールを覗いたらまだ猫が息をしてたんです。


瞳孔も開き、顎も砕けた猫が最後の力を振り絞るようにヒュー、ヒューと細く短い呼吸をしてるんです。



自分は思いました!

その猫が生きているのが分かった時に病院に持ち込み、安楽死って選択も!


そしたらこんなに苦しまずにすんだはずだと。



同時に引いて行った車を憎みました!
引いてしまったのなら責任を持って片付けるべきだ!



無責任な飼い方でやたらめったらふやした飼い主も憎みました。
手前の優しさなんか本当の優しさではなく、単にかわいい猫が見ていたいだけなのか?と。



本人達は自分に綺麗な理由付けをし、見たくない事を他人に押し付けてる。



情をもって手を差し延べた人間がこんなに苦しんでる事もわからずに!












2010年09月12日08:10 │Comments(11)
この記事へのコメント
私も先日、娘を保育所に送り届ける際に、自宅前に車にひかれた子ニャンコを発見しました。
初めて目の当たりにしまして、かなり動揺しました。
だって~、首がポキッって…、お目めが飛び出しいて…、自分では、何も出来なく、オロオロ…。
他の車に再度ひかれない様にお義母様に全て処理をお願いしました。

今でもあの出来事忘れられません。

どうか、どうか、小さな命から大きな命まで、大切にしてくださいっと、飼い主さんにお願いしたいです。

そして、野良猫さん、あなた達も車には十分注意して下さい。っとお願いしたいですね!
Posted by ここママ at 2010年09月12日 08:27
★ ここママさんへ

こんにちは。

ここママさんはまた新しい命を授かり、命の尊さや重さを強く意識してますよね?

その優しさが子供たちに注がれて


自分、ちょっと思ったんですが命ってものを間近にみると、その尊さも理不尽さも!再認識します。
心が痛んだぶん優しくなれる気がしません?

うまく表現出来ないけど、これも貴重な体験とプラスに思えるようにしたいです。
Posted by とんぼ at 2010年09月12日 16:41
とんぼさま

ボク、ダメなんです(>_<)
ケガしてる場所見るだけでもダメなんです。
献血すらダメなんです(>_<)

引かれた猫を見られないんです(>_<)
助けてもあげれらないんです(>_<)

そんなボクでも、
とんぼさんの優しさ、、、尊敬します。
なんか、すみません。
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年09月12日 18:48
責任が持てないなら(病院に連れて行って最後まで面倒をみるとか、)あまりかかわらない様にすると
決めていますが、いざ、目の前でとなると本当に心が痛みます。

自分がどうこうしたわけじゃないけど、どうしようもない罪悪感はずっと付きまとうんですよね。。。
Posted by 香 at 2010年09月12日 19:40
★ 文喰楽の夫さんへ


コメントありがとうございます

いやいやッ自分も同じです

できれば携わりたくないし(´Д`;)

でもそこに自分しかいなかったらやっぱりやらなきゃならないですもんね

それより!憎むは死にいたらしめた馬鹿野郎が無責任に他人に処理を押し付けて行く事です


すて猫も同じ!

それであの方のように関係ない人がずっと悲しまなきゃならないなんて不条理にも程があります!


あ、すんませんッ

熱くなりました(´Д`;)
Posted by とんぼ at 2010年09月12日 20:09
★ 香 さんへ


こんばんは。コメントありがとうございます


自分が手をだすのはそんな理由もあるのかも知れません


後からになって悔やむより、その時なんでも出来るだけの事をしたほうが自分の中で納得出来るのかも。

って、ただ単に自分は猫が好きなだけなんだけどf^_^;

これまで何度か手をだしてきたけど助かった命は一つもありません!

そこまで頑張ってんやれなかったんです。
Posted by とんぼ at 2010年09月12日 20:18
とんぼさま

>でもそこに自分しかいなかったらやっぱりやらなきゃならない>ですもんね

→そういう気持ちになれるところが、すばらしいです。
そして、それを実践するから、すごいんです。

>すて猫も同じ!
>それであの方のように関係ない人がずっと悲しまなきゃな
>らないなんて不条理・・・

→本当にそう思います。

ですが、因果応報ともいいます。
捨てた人には、その報いがいつか必ずきますし、
彼女にはきっといいことが待っていると思います。
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年09月12日 22:27
★ 文喰楽の夫さんへ


命に対して無責任な人は何かしらの罰があってしかり!
ですよね!

文喰楽の夫さんのように優しい方ばかりなら始めからこんな事も起こらないですし。


いろいろ考えさせられました


自分もペットを飼うものとして決して他人事ではありません。

ありがとうございました。
Posted by とんぼ at 2010年09月12日 23:08
とんぼさま

なにをおっしゃいます。
ボクこそありがとうございました。
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年09月13日 01:34
わが子を見捨て、
親を見捨て、
そんな時代に・・・。

とんぼさん、
なかなか出来る事ではありませんよ。

人間として、
本当の痛さを知ってる・・・とんぼさん、尊敬です。
Posted by マロン at 2010年09月14日 21:23
★ マロンさんへ


こんばんは。コメントありがとうございます。

いやいやッ! 自分なんて褒められたもんじゃないです
職場の前だから仕方なくやってますが
終った後は文句たらたらです


実はこの話しは少し前の出来事でその時もblogにアップしました

今回、365でペットを無責任に放棄する傍らで辛い思いをしてる人がいるって事を知り、少しでも伝えたくて書きました。
Posted by とんぼ at 2010年09月14日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。