恥じらうオッサン






今日は健康診断でした


受け付けにいくと先ず尿を摂るようにと渡されるカップ!

いつもながらひ弱い紙のコップにいささか不安な気持ちになってしまいます


担当者に『少しでいいですよ』と言われるも、その少しのレベルがわからない

健康診断を受ける部屋からトイレまで結構な距離があり、途中必ず一般の施設利用者とすれ違う(´Д`;)


擦り足でコップを持つ人はみなさん検診を受ける人だ!


よせばいいのにどうしても気になるそのコップ


なんと!みなさんかなりタフタフにッ(見たのかよッ)



女性も混じりこの状況はなんとも恥ずかしい(〃д〃)



自分はホント少量だけを持ちまた元の部屋へ


すると 『そちらでお待ちください』

と、列んだ先ではへなへなになったコップを必死で死守する人々がΣ( ̄□ ̄;

自然と隣の人と距離をおく自分がいました(-.-)


私は少量なので余裕でしたよー



そして、列んだ先をみると尿を渡す相手はなんと若い女性の看護士さん


やっぱりそりゃ〜、緊張というか いやですなぁ〜(笑)

ついに自分の番が来てしまった(´Д`;)

なんで尿を渡すだけなのにこんなに緊張するんだか


あ〜、自分ってなんて純情なんだろ〜

って思ったり思わなかったり。



しかし、ここでびっくりする出来事がありました(°д°;)

さすがプロというかなんつ〜か。


私の尿入りコップを持つ時に外側を持たずに人差し指をコップの中に入れて摘んだのですΣ( ̄□ ̄;スリリング〜


いやはやでした。

細かい診断が済んで最後はレントゲン。

今回のレントゲン!初めて造影剤?を飲んだけど


普通に美味いし(^〜^)ヨーグルト味だよ。



右向け〜、左向け〜、と台の上を転がされて無事終了



同じ場所で今日は献血祭り?もやってたのでバッチリ400ミリリットル出して来ました



全部終わると私の腕は穴だらけになってましたっけ







2010年09月07日18:46 │Comments(8)
この記事へのコメント
ちなみに、
コップは、こっちに置いておいて…

やはり、
健康が、一番の宝物ですね
Posted by マロン at 2010年09月07日 19:22
なんだか日常的でない事に恥ずかしさもありましたが、妊婦検診では毎度の事で紙コップの扱いも乳ガン、子宮ガン検診も回数をこなすうちに受ける私も手慣れたものです(●^ー^●)
きっと受ける側が思うより医療の現場の方は毎日の仕事だから恥ずかしがらなくても大丈夫なんですよね!
恥ずかしがらずに健康&大事な命のために検診は受けておいたほうがいいですよねo(^-^)o
…と言いつつカメラ系は怖くてまだの私……(^^ゞ
Posted by しそ at 2010年09月07日 20:02
★ マロンさんへ


こんばんは

そうですね、親にもらった健康な体!なによりな宝物ですよ

マロンさんの記事読みましたよ なんだか心配してしまいます
Posted by とんぼ at 2010年09月07日 21:16
★ しそ さんへ


こんばんは~

そうですねf^_^;滅多に病院にも行かない私はなんだか気恥ずかしいくて

現場のプロ達に任せておけば良いのですね

カメラ!ですか? 上からにしろ下からにしろいずれ自分もやるときがくるのかな(´Д`;)

そんときは腹を決めます


~(焦っ)
Posted by とんぼ at 2010年09月07日 21:21
ご心配ありがとうございます。。。

きっと、
大丈夫と信じるのみですね^^
でも、
当たり前の日常を過ごしていきます =^エ^=
Posted by マロン at 2010年09月07日 22:31
★ マロンさんへ


事情はわからないですが決して無力じゃないと思います。

信じること、願うこと、元気であること。
Posted by とんぼ at 2010年09月07日 23:16
とんぼさんの
優しいお心づかい、
感謝いたします。

ありがとうございます
Posted by マロン at 2010年09月07日 23:44
★ マロンさんへ


いやいや 事情も知らないのにすんません
Posted by とんぼ at 2010年09月08日 07:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。