さくら湖マラソン大会レポ。

(ろくな画像がなくてごめんなさい



当日の天気は心地よく日中は少し暑くなりそうな予感でした。


私が参加したカテゴリーは一般男子39歳以下14.2kmでした。


スタートは9時55分。



私はサポートしてくれるタオルマンさんの車に乗せてもらい会場入りしました。
ほどなくしてチームメンバーさん達とも合流。



さくら湖のコースはアップダウンの激しいコース。実は釣りをするためかなり通っていたので全ての道は分かるものの普通は車での移動なので坂がどれ程度きついのか?ってのはわからないままでした。


いよいよスタート!
始めはTAKAさんにアドバイスを受けながら走り始めます。

的確なアドバイスはやはりベテランですね。コースのライン取りなど指示を受けながら走りました。

途中1〜2km走った辺りでTAKAさんが私に前を譲ってくれました。私はとりあえず先を走り後はひたすら前だけを意識していました。

そのうち現れた滝桜前の長い上り坂!激しい疲れが一気に襲い掛かります。

完全にそこから余裕を失い自分が今何キロ走ってるかもわからない状況に。

かろうじてタイムでおおよその距離を判断するもたいして走っていない事にガッカリする始末


しばらく走ると5kmの看板がありタイムは21分で通過。

心配してた下りはさほど足に負担もなかったのですが、その後も現れる上り坂に大苦戦し、さらに追い打ちをかけるように暑い陽射しと無風状態が他のランナーをも苦しめたと思います。


始めの給水所で水を飲むも溺れかけてその後はさらにグダグダになってしまったので後はゴールまで無給水を決め込む覚悟をしました。

これが間違いの元

とにかく走って走っていけどもいけどもゴールは近づかない
途中何度シャツを脱ごうと思ったか!

暑さがハンパなくなり、足が焼けるように熱くなりだすともう呼吸と一緒にヒーヒーと自分の声が聞こえて来るのが分かりました。


そしてラスト2kmの看板を見ると自然と体がラストスパートを始めました

とはいえ、疲れきった体なので気持ちだけです

しかし回りはいっそうペースがあがりどんどん抜かれていくサポートしてくれてるタオルマンさんの応援の声を聞く。

TAKAさんも既に遥か前方を走ってましたf^_^;

この後の記憶がまったく失われてしまいました。

私がどこを走りどうやってゴールしたかもまったく覚えていません。


私が気がついた時はテントの下に寝かされ回りには看護師さんらしき人がいました。
何か会話をしたと思いますが今はそれも思い出せません


聞いた話しでは私はよろめきながらゴールに向かい、直前で転倒!なんとかフィニッシュをし、また倒れてそのままだったとか。

膝や掌の傷はその時に出来たものと後に分かりました。


意識を取り戻してからはあおいさんやTAKAさんやタオルマンさんに介抱してもらいました。
とにかくスポーツドリンクをたくさん飲むと尋常じゃない汗が噴き出る、それと異常なまでの眠気に襲われました。
脱水症の症状との事!


あおいさんに病院で点滴をすすめられるも自分が今どんな状態か理解もせずに断ってしまいました。
これはどれだけ回りに迷惑な事かと反省しました。


とりあえずカミさんに電話をしようと携帯を掴むがなんと携帯の使い方が分からなくなっていました

この症状は夜まで続きましたし



今回のレースでは私の甘い認識が回りに多大な迷惑をかけました。本当にごめんなさいm(_ _)m


それとゴール出来た事は素直に嬉しいです。


さて、つぎのレースの準備もしないとな〜











2010年06月15日07:26 │Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)

とんぼさん、大変だったんですね。
それにしてもそんな中、完走をしたなんてすばらしいわぁ。
お知り合いの方がいらっしゃって良かったですね。
<さて、つぎのレースの準備もしないとな〜>
の言葉をみてやっぱりとんぼさんだわぁって思いました。
この次は、応援に行こうかなぁ(*^^)v
Posted by めいママ at 2010年06月15日 07:59
お疲れさまでした。大変でしたね。
でも、ゴール、おめでとうございます。
自分は苦しくなるとすぐに止めてしまうから、
意識がないのにゴールに向かうなんてすごいです。
とはいえ、お体に何かあると大変ですので、お気をつけて。
身近で脱水症状の方を見たことなかったのですが、
急性だと、そんな風になってしまうんですね。
これを見た運動をやるみなさんが、こまめに水分をとるといいですね。
私もこどもの運動時とか、気をつけます。
本宮、頑張ってください。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2010年06月15日 08:30
とんぼお兄さん~(;´д`)ノ
大変でしたね´`。
ブログ見てびっくりしました!!

でも、完走はすごいです!!
おめでとうございます^^
そして、お疲れさまでした^^

次は、水分補給をちゃんとして、ゴールの喜びを味わって下さいね☆

ムリだけはしないで下さい(*´v`*)
Posted by feeriefeerie at 2010年06月15日 13:13
★ めいママさんへ

ホント!仲間さんがいて助かりましたきっと一人で参加だったら心細いでしょうね(´Д`;)

もう感謝の気持ちでいっぱいですf^_^;
ゴールした記憶が無いので自分の中では経験値に含まれない気がしまして

それに・・・・


ゴールの感動がな~い


ってな状態です


また応援!よろしくお願いします(^∀^)ノ
Posted by とんぼ at 2010年06月15日 19:28
★ ぐーもぐさんへ

私も何度歩いてしまおうと思ったか!

でも歩いたら順位やタイム以前に負けてしまった気持ちになって脚が止まりませんでした。
歩かなくてもペースを落とそうとも努力したのですがそれもダメ!自然に体が動くんです。でも結果が脱水症とはなんとも情けない話しですね
まぁ、ちゃっかりネタにしてますけど(笑)

そうですね、私の今回の経験な生の話し!これを読んで誰かが注意出来たら嬉しいです。

本宮!がんばりますね(^∀^)ノ
Posted by とんぼ at 2010年06月15日 19:35
★ feerieちゃんへ


わぁ~、feerieちゃんありがとね~

ゴールまで体力が持たなかったのに練習より良い記録でゴール出来てたなんて夢のようです

でもね、私に合わせて走ってくれたチームメンバーさんには頭が上がりませんその後も散々迷惑かけて(T-T)
次は無所属で出ようかと本気で悩みました
Posted by とんぼ at 2010年06月15日 19:42
あの地震に気がつかないほど、疲れてましたね^^
でもリーダーと顧問がしっかりしてて、本当に良かったと思いました

これをバネにして更に飛躍する事を、こっそり祈ります(´-`).。oO
Posted by タオルマン at 2010年06月15日 21:18
完走おめでとうございます゚+。(*′∇`)。+゚
ハプニングがあったのは前Blogで知っていたので、ドキュメンタリーなBlogにドキドキしながら読み進めました!
無事でなにより(o^∀^o)
次回も頑張ってくださいね!くれぐれも頑張り過ぎにご注意を(●^ー^●)
Posted by しそ at 2010年06月15日 22:42
★ タオルマンさんへ


地震!まったく分からなかったですねf^_^;
いろいろ迷惑はかけました
でもあのコースを走った事はかなり自信に繋がります。
ありがとうございました

で、なんでこっそりなの?(笑)
Posted by とんぼ at 2010年06月16日 02:03
★ しそさんへ


ありがとうございます

まぁ、脱水症といっても飲み過ぎて二日酔いになるより症状は楽ですf^_^;

一度あんなめにあうと自分の限界?みたいなものが分かります。なのでもう二度とあんなことはないかと

でもゴールの感動を味わえなかったのは残念ですね~
Posted by とんぼ at 2010年06月16日 02:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。