ウドまつり。

今日はいつもの相方さんと沢歩き。
途中でお互い見失いながら各々に山を楽しんでおりましたf^_^;
私は釣りもしましたが釣果は一匹だけ(笑)
相方さんは10匹近くあげたそうです

そこで私は相方さんが山を下りて来るまでの間に山ウドを捜し、気が付けば袋いっぱいになってました(´Д`;)
しかも育ち過ぎてて固そうでした

出来る限り新芽の部分を摘みお持ち帰り

で、なんと私自分で調理しましたが大失敗です。
味うすッ(-。-;)
あと大量過ぎ




画像的には少しですがこの5倍はあったかな( ̄▽ ̄)
味は失敗しましたが自分で採ったものなので我慢しながら完食

しばらくウドはみたくないです

〜(笑)
2010年06月06日20:33
│Comments(6)
この記事へのコメント
本当に自分で調理したんですね^^
ウドも油と相性が良さそうなので、キノコと一緒にキンピラとか
葉っぱを刻んで汁の実としても、おいしそうです
自分だったら困った時はパスタに限るっす^^
具材をサッと炒めて、茹で汁と味付け少々
後はシオデもあれば完璧かも^^
ウドも油と相性が良さそうなので、キノコと一緒にキンピラとか
葉っぱを刻んで汁の実としても、おいしそうです
自分だったら困った時はパスタに限るっす^^
具材をサッと炒めて、茹で汁と味付け少々
後はシオデもあれば完璧かも^^
Posted by タオルマン at 2010年06月06日 21:52
まぁ昔からウドの大木と言いますから・・・
大きいのは(@^_^)ゞ ポリポリ
細切りにして、かき揚げの天麩羅かな~
丼でも蕎麦でも(^_^)v
大きいのは(@^_^)ゞ ポリポリ
細切りにして、かき揚げの天麩羅かな~
丼でも蕎麦でも(^_^)v
Posted by 江戸32
at 2010年06月06日 22:04

★ タオルマンさんへ
さすがですね、もっと具体的に調理方を習えば良かったです
固い部分もあったけど歯が強い(笑)ので味付けだけちゃんと出来てれば食べれました
私に採られたウドがかわいそうですf^_^;
あ、あのシオデは食べましたか?
さすがですね、もっと具体的に調理方を習えば良かったです

固い部分もあったけど歯が強い(笑)ので味付けだけちゃんと出来てれば食べれました

私に採られたウドがかわいそうですf^_^;
あ、あのシオデは食べましたか?

Posted by とんぼ at 2010年06月06日 22:12
★ 江戸32さんへ
ウドは至る所にあったのですが大半が伸びきっていました
なので新芽を摘んで来ましたがそれでも固かったです。
ちなみに葉っぱは美味しかったんですが。
ウドで腹一杯になるなんて人生初でした。いろいろ調理方もあるみたいなので次回はちゃんと調べてから調理したいと思いますf^_^;
ウドは至る所にあったのですが大半が伸びきっていました

ちなみに葉っぱは美味しかったんですが。
ウドで腹一杯になるなんて人生初でした。いろいろ調理方もあるみたいなので次回はちゃんと調べてから調理したいと思いますf^_^;
Posted by とんぼ at 2010年06月06日 22:16
ウドは、にしんとかシーチキンなんかがすごくいいよ〜〜
筍あったら最高
スジは取ってね
筍あったら最高

スジは取ってね

Posted by てんちょ at 2010年06月06日 22:39
★てんちょさんへ
聞けば聞くほど様々な食べ方があるんですね
じゃ、来年はもっと美味しく食べれるように努力してみます
釣りから帰った私は夢中でウドの皮剥きをしました!やはり適量の採取にしてれば良かったです(笑)
聞けば聞くほど様々な食べ方があるんですね

じゃ、来年はもっと美味しく食べれるように努力してみます

釣りから帰った私は夢中でウドの皮剥きをしました!やはり適量の採取にしてれば良かったです(笑)
Posted by とんぼ at 2010年06月06日 23:20