謝罪しに行ったのですが・・・(´Д`;)
おはようございます。とんぼです

実は昨日職場でちょっとしたトラブル?がありました

ある出入り業者の社長さんが納品に来てくれたのは良いのですが、何やらご立腹な様子!
すぐ私は自分のわがままな要求のせいかな?と思いその場で『すみませんでした』と謝るも知らん顔

社長さんが帰ったあとも心配になり夕方頃もう一度ちゃんと謝ろうと思って先方へお邪魔しました

やはりまだ怒ってるようでした

しばらく口も聞いてもらえず、しかし帰る訳にもいかなくてずっと立って待っていました。
するとその社長さんが話し始めました。
最初はうんうんと聞いていましたが聞けば聞く程要領えない話しなのです

なんとか理解しようと真剣に聞いているとどうやら原因は私ではなく他の誰かでした!(あえて詳しくは書きません)
でも、さらに深く話しを聞いていると私の解釈では積もり積もったものが爆発したみたい( ̄▽ ̄;)
私もその社長さんの考えや疑心に対して言いたい事はありましたが、私はでしゃばる立場ではないしこの場ではやめた方が良いと判断し、聞き役に徹しましたが。
その社長さんはたまっていたものがはけたのか顔つきがだんだんいつものやわらかい表情に戻っていくのが分かりました。
それだけでも良かったかなとは思いますが。
でも、どうもふに落ちません

その社長さんの言ってる事はどこの会社も同じ事!
それでだめなら出来ないと断るだけッ!
見積もりの話しならお互いに損がないよう出来るだけ話し合う。
そもそもうちらなんかも親会社に見積もりの上限を決められて割に合わない事だって今後の繋がりと思い工夫し改善し少しでもマイナス分を減らす努力はするし、それが当たり前なんです。
今まで常識と思ってた。いや常識ですッ。
そんな常識が通用しない世界も今時あるんだと思うしかないのかな?
〜(´Д`)
2010年02月24日07:23
│Comments(0)