どうにも我慢出来ないこと。

今夜はおもいっきり語らせていただきます。

はっきり言って愚痴です。
苦手と思いの方は何とぞ読まれぬ事を望みます。





仕事を通じてある人とお話しをしている時でした・・・・


会話の中で私に対し
『楽な仕事ですね』
と宣ったのです。


私はさらりと流しましたが、後からどんどん込み上げるものを押さえ切れずにいます。


私の仕事はよく楽しい仕事と表現されたりはします。そしてそれ自体はなんの違もありません。


しかし、楽な〜とは?


確かに、人に自慢する程の仕事じゃないし、高い技術を要するものとも思っていません。

でも、ここにくるまではどれだけの苦悩があったか!

自分の至らなさから悔しい思いをし、やり場のない怒りを壁に減り込ませ!

どうにもならない状況から何度も逃げようか悩んだり!

パンを口に詰め込み、飲み物で流し込むだけの昼食を何年続けてる!


私のやってる仕事が特別ハードな訳ではもちろんありません、もっと苦労してる人も沢山いるし、文句も言わず努力してる人もいくらだっています。




これは私の尺での話しだけど、他人に私を計られたくないッ!


私は誰の仕事もどんな仕事も楽な仕事なんかないと思ってます。しかも、一から十まで知らないくせにまるで自分なら出来るみたいな言い方もしません!


そんな言われ方をしたら言われたほうはどうなりますか?


人それぞれの仕事には敬意を払うべきだと思う。


そんな無神経な一言でしたがなんとか気持ちを納めようと、きっと『楽しい』を言い間違えて『楽な』って言ったのか?とか・・・・

ちと、無理があるかな?



仕事がなくて右往左往した時期もありました。新たな仕事を模索するために無い頭をこれでもかって程絞り上げ、そして今の仕事があると思ってます。

私だけじゃないッ、みんな苦労してる!

その仕事に対し、『楽な』とは聞き捨てなりません。






もし、この記事をここまで読んだと言う方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ありませんでした。
でも、こうしてわざわざ私が気持ちを公開する事は私自信にも迷いがあるからかも知れません。
だから言われた言葉を図星と捉え、怒りが込み上げるのかと。
もしかしたらこの怒りは相手に対するものでなく、自分に対してのものなのか?と・・・・


その確認なのかも知れません。



本当にすみませんでした。


そして、ありがとうございました。



2010年02月05日20:43 │Comments(10)
この記事へのコメント
この世に楽な仕事など一つもありませんよ。

お金をもらって働く以上どんな仕事も大変なんです。

見てくれている人はみんなわかっていると思ういますよ(^o^)
Posted by maru at 2010年02月05日 21:14
今の時代、楽な仕事なんてなかなかないと思うよ、私の周りでは。

とんぼさんはお仕事しっかりやってると思うよp(^-^)q
わかる人はちゃんとわかるって(^^)ノシ









で、走ってるの?(笑)
Posted by mekko at 2010年02月05日 21:16
「楽な・・・。」とは、驚きました。
何をもって「楽」という言葉を発したのでしょうね。。。
驚きました。

そうそう、見ている人はちゃんと見ていてくれるものです^^
とんぼさんの頑張りは、ブログからもちゃんと伝わって
きていますよ☆
このまま突っ走ってくださいね^^


・・・私も今日、人の言葉で納得のいかないことがあり
モヤモヤ中です。。言われた方の身になって、考えたこと
あるのでしょうかね(^^; 
Posted by なつひろなつひろ at 2010年02月05日 21:59
★ maru さんへ


ありがとうございます。
私の両親も理容師でその苦労話しはいくつも聞いていました。
子供心に大人ってなんて大変なんだろうとかってf^_^;

端から見て一見華やかに見える仕事もその実!大変な苦労の賜物ですよね。

自分もそんな大変な大人の世界に身をさらしているつもりだったのですが、、、。

maruさんの言葉には重みを感じます
Posted by とんぼ at 2010年02月05日 23:02
★ mekko さんへ


ありがとうございます
正直、誰かにそう言って欲しかったのかも。
強くありたいと思うのですが決してそんなに強くない!
自分の信念もちょっとした事で揺らぐし。
だけどこれだけは守りたい!ってのが私の中であるんですね
確かに後悔し反省しなければならない時期もありました!
でも、その日その時自分で判断し歩んだ道筋を簡単に否定される事は我慢がなりません











道筋!?と言えばッ!

なかなか走る時間がありません(笑)

もうちと気温が緩んだら夜中でも走ります
Posted by とんぼ at 2010年02月05日 23:12
★ なつひろさんへ

ありがとうございます

お久しぶりですね。
なつひろさんも言葉で辛い気持ちになったんですね


言った本人は私を落し込めようとか!馬鹿にしてやるッ!とかっては思ってなかったと思います。
でも、潜在的に感じてる事が何かの拍子に言葉として出てしまったのならそれが正直な印象なのか?と

作ってるものや仕事のイメージでそう思われるなら今後も有り得る事!
やはり自分の中で心を整理しないとまた壁にぶちあたりそうです。

別に苦労話をして忙しいアピールをしたい訳じゃないですが、楽してるって思われるのはどうにも・・・・



でも、ちょっと元気が出てきました

ありがとうございました(^∀^)ノ
Posted by とんぼ at 2010年02月05日 23:31
とんぼさんの怒り、わかります。
とんぼさんは頑張ってきたからこそ、腹も立つんですよ。
その人は明らかに人を見下げたものの言い方をしていると思います。

私ごときが偉そうに言えたことではありませんが、近頃は相手を思いやる気持ちが欠如している人達が多いかなと思います。
軽はずみな言葉が、態度がどれだけ人の心に突き刺されるものか…傷ついた経験があるなら、せめて自分は人を傷つけまい、そう思うことはないのでしょうか?

幼い頃から、「職業に貴賎なし」と私は叩きこまれました。どんな職種でも、他と比較してどちらが上か下かを測るものではないと…
各々がその仕事を選ぶにはその人なりの事情もあるし、立場もあるわけだから…


その人、きっと自分を基準にして相手を上か下かに振り分けて、自分より上と思う人には卑屈になり、自分より下と思う人には傲慢になる人なのでは…?
人間性を疑います。


生きるために社会で戦っている者同士、敬意を払って対話が出来る大人になってほしいものです。
Posted by K*th2 at 2010年02月06日 01:31
★ ケイティさんへ

ありがとうございます

私は出来るだけ仕事では謙虚に振る舞います。自分の定義が『何様でもない』ってものがありまして、しかしその振る舞いがこいつは弱い奴!とか駄目な奴とかって印象を相手に与えるのでしょうか?
確かに人は誰かの上に立って優越感に浸りたいってのはあると思います。

でも、それはやっぱり自分の中で何かに脅えているからでしょうね。


私はそんな真の部分の弱さを無くし、人の気持ちを考えられる人間になりたいです。


ありがとうございました
Posted by とんぼ at 2010年02月06日 12:30
最近、山新で癒しのとんぼ みつけました(^-^)

それだけで、あっ、頑張ってるなぁと感じましたよ(o^-’)b

辛い時、一人でも理解してくれてる人が居れば…心穏やかになれるかと(*^^*)
誰か一人、心に住まわせといてください♪
Posted by maa at 2010年02月08日 06:39
★ maaさんへ


ありがとうございます

自分に信念?とか自信があれば何を言われてもきっと気にならなかったのかな?って今は思いますf^_^;

自尊心がどうのこうの前に恥ずかしくない仕事を常に心掛けていれば誰に何を言われたって平気なんですよね?

愚痴ってはみたものの!

結局は自分の側に1番の原因があった訳です ( ̄▽ ̄;)


意識の面から鍛えないと


ありがとうございました(^∀^)ノ
Posted by とんぼ at 2010年02月08日 07:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。