夜回り先生~(*^▽^*)/

おはようございます。とんぼです
夜回り先生~(*^▽^*)/

昨日はイベント中!とんでもない方と遭遇してしまいました

その方の名前は水谷修!『夜回り先生』と言った方が分かりますか?
日本全国の病める青少年を救うべく身を削り貢献しているとっても偉い先生です。
何やら食い入るようにうちの商品を眺める一人のお客さん。
一言二言言葉を交わした後、ハッと気が付きましたΣ( ̄□ ̄;
思わず『夜回り先生ですよね?』と言ったら『はい、そうです』と
通りの良い声は話していても心地よくてついついお喋りしてしまいましたが、気持ちよく話しをしてくれました。

私の図々しいお願いにも嫌がるそぶりもなく対応してくれました。
残念ながらblogへの掲載の承諾を得ていなかったので画像は加工させていただきますが御了承下さい。(^^ゞ


追記へ(パソコンの方)
お話の中でとてもショッキングな事がありました
先生は郡山へも頻繁に来るとのこと!

なんと郡山はめちゃくちゃ酷い状態だと言うのです(´Д`;)
熱い話しぶりは熱意をもって何とかせねばならないとの気持ちが伝わってきます( ;_;)ノ

確か先生は病気を患っていたはず!
そして相変わらず人間らしい生活はしていないと・・・

それでもがんばる姿が皮肉にも元気に見えました

名刺も交換していただき、最後は私と力強い握手もしてくれたんです。
夜回り先生~(*^▽^*)/


私は『どうかお体だけは大事になさって下さい』と緊張しながらも言葉を振り絞りました。
そんな私に先生は『○○さんもどうかお元気で』と・・・

涙がでそうでした(ノ_・。)

どうか、少しでも時間を作り人間らしい生活をしてもらいたいです。




2009年08月13日07:20 │Comments(4)
この記事へのコメント
一期一会ですね。
Posted by soto at 2009年08月13日 22:49
郡山って酷いんですか!?
知らなかった。
これから青少年になる息子がいる身としては心配です。

先生が頑張らなくても済むように、
それぞれの親や地域も頑張らないといけないですね。。。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2009年08月13日 23:24
★sotoさんへ

ドキュメンタリーとかを見て感動し、病でボロボロの身体のはずなのにその日もあちこちへと

本当なら声をかけたりするのは迷惑だったんでしょうね(´Д`;)

でも、正直!会えて嬉しかったですf^_^;
Posted by とんぼ at 2009年08月13日 23:37
★ ぐーもぐさんへ
知らないとは怖いものですねかなり酷い状態だそうです
いわゆるツッパリや不良とよばれる類いではなくて、ひきこもりや自傷行為やドラッグだそうです自分の感情を上手く外へ放出出来ず、自分自身を破滅させていると・・・
親は目の前の問題ばかり気にして何故そうなったかを追求しない!根本を解決しな限りは・・・
しかし、事はそう単純じゃなくやはり幼い頃からの接しかたから重要なんですね
息子さんは自ら釣りクラブへ入りそしてこれから沢山自然と戯れる事になると思います。そこから学ぶ事って多いです。魚を釣る事は命を取る事!
感謝の気持ちが芽生えるし、
刃物を触る機会も増えます。怪我をすれば痛みを知ります。いつの間にか強くなって優しい心を持てる人間になると私は思います。
Posted by とんぼ at 2009年08月14日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。