釣りおさめ!残念な渓流のまき~
おはようございます。とんぼです

というわけで昨日の続きです(^^ゞ
水の無い川では釣りが出来るわけもなく!まったく別の水系をめざし、一路某河川へ

現地へ到着し準備をすませ、いざ入水!
その瞬間から何か違和感を感じました(°д°;)
何かが違う!何となく臭うドブ臭さッ!
釣り餌を取ろうと石を触ると全面にヘドロのような物が!
石を転がすとそのヘドロみたいなのが辺りに散らばり水が一気に濁る

もう後へは引けないと!その状況でも釣り始め、少しずつ川をさかのぼる。
少し行くと川沿いの土手が真っ黒!
その光景は緑に囲まれた清流には違和感ありありッ!
その上には何やら温泉施設が!
・・・と、思った瞬間、施設から伸びる排水パイプから勢いよく水が!
原因はこれだッΣ( ̄□ ̄;
案の定、施設から上は川底の石も綺麗だし水も臭くない

しかし、本当の原因もわからないし、なんの知識もないから決定付けて言いたくはないけど 廃水を垂れ流すとは

追記へ(パソコンの方)
この川は何やら神様も奉られる由緒ある川のようだし、観光の為とは言え表面ばかり取り繕っても裏側は悪の所業!
しかし、私だって何かの機会に温泉だって入るし、ましてや川に入り釣りもする!そこに人の手が入れば少なからず自然は壊れる。
だから強く言えないってんじゃなくて、自然には治癒能力があるから!
その能力で対処出来ない程の事をするなって事で、産廃の山も冷蔵庫や洗濯機の不法投棄も沢山見てきました

きっと棄ててる人達は極悪人なんかじゃなくて子の親だったりどこかの会社の課長だったり、、、、私はゴミを棄てない!なんて言っても間接的に必ず自然破壊に荷担してると思う。
みんなが意識すれば抑制にはなると思う!
この某温泉施設はほんの一例だけども、みんな何かのしがらみで目を閉じてる気がしてならない!
私もそんな一人に違いないッ!
この件に限度は無いと思うけどあからさまはダメですよッ!
そんな事を悶々と考えながらの釣りは気分の良いものではありませんでした

2009年05月25日07:30
│Comments(2)
この記事へのコメント
せっかくの釣りなのに水がなかったり、環境に配慮のない一面を見ながらでは・・・
自分も、自転車で峠に行くと、なんでこんなところにこんな物がというもの見てガッカリする時があります・・・
そして、そんな自分も知らないうちに・・・って思っちゃうことありますよ。
でも、やっぱ、あからさまはだめですね。
自分も、自転車で峠に行くと、なんでこんなところにこんな物がというもの見てガッカリする時があります・・・
そして、そんな自分も知らないうちに・・・って思っちゃうことありますよ。
でも、やっぱ、あからさまはだめですね。
Posted by TAKA
at 2009年05月25日 14:53

★ TAKA さんへ
ぶぁ~っ
と込み上げる思いからまとまりの無い記事を書きました
それでも共感して下さってありがとうございます(´Д`;)
以前、お花の有名なある山小屋でゴミを大量に埋めてた!って事件を思い出します。
あれだけ環境や自然って事をアピールしてる場所でも・・・ つい やってしまったんでしょうか?
大きい小さいの問題じゃないけど!先ずは大きいのは止めようよッ
って思います
ぶぁ~っ


それでも共感して下さってありがとうございます(´Д`;)
以前、お花の有名なある山小屋でゴミを大量に埋めてた!って事件を思い出します。
あれだけ環境や自然って事をアピールしてる場所でも・・・ つい やってしまったんでしょうか?
大きい小さいの問題じゃないけど!先ずは大きいのは止めようよッ


Posted by とんぼ at 2009年05月25日 19:22