シーズンに向けて(^∀^)ノ

画像はメタメタに壊れた自作ルアーのリフォームです

一昨年、シーバスとのやり取りでハンドメイドウッドルアーは砕かれました(笑)
どうせ自作だから新しく作れば良いのですが、それよりは補修した方が早いです。
欠損した箇所に接ぎ木をしてヤスリで整え、塗装を施せば・・・
はい、元通り

画像2は下塗りまで終えた段階です、このあとに各色を付けて、目玉やフックを付けたら完成です。
去年は行けませんでしたが、今年こそはまたシーバスと勝負がしたいですね、そのために今から準備です

シーズンインは4月中旬以降!
やるぞ〜〜〜
(*^▽^*)/(笑)
2009年01月16日13:57
│Comments(2)
この記事へのコメント
やっぱり目玉も付けたほうが釣れるのですか?
魚は分かるのかな?
魚は分かるのかな?
Posted by marunouchi
at 2009年01月16日 15:15

★marunouchiさんへ
目玉!これ語っちゃいます?本気で語ると長いので、かい摘まんで語ります(笑)
ルアーでの釣果に目玉は関係ないと思います。現に元から目玉のない物や外れた物でも普通につれます
ルアーでの絶対条件はアクションです。
ルアーとは小魚を真似た疑似針!魚を真似てる以上目玉がないと不自然!
あと、使う人が釣れる気分になれる(笑)
しかし、目玉は大事だッ!って力説する人もいます。
私は無くても変わらないと長年の経験から実感してます

目玉!これ語っちゃいます?本気で語ると長いので、かい摘まんで語ります(笑)
ルアーでの釣果に目玉は関係ないと思います。現に元から目玉のない物や外れた物でも普通につれます

ルアーでの絶対条件はアクションです。
ルアーとは小魚を真似た疑似針!魚を真似てる以上目玉がないと不自然!
あと、使う人が釣れる気分になれる(笑)
しかし、目玉は大事だッ!って力説する人もいます。
私は無くても変わらないと長年の経験から実感してます


Posted by とんぼ at 2009年01月16日 18:11