マニアックなお店です(^^ゞ

こんばんは〜
雪が降ってますね
明日は積もるかも



さて、私は仕事で理科の実験教材なんかも作っていますが、普通じゃ売っていない部品を結構使うんですよね

そんな時はこのお店が助けてくれます
中町にある電子部品等を扱う『パーツセンター・ヤマト』です

かれこれ2年の付き合いですが、とっても親切な御主人で、わからない事も親切丁寧に教えてくれます
人当たりが良く、買い物を済ませ、店を出る間に

『ありがとうございます。またお越しくださいませッ』

を何度も繰り返し言ってくれますたった50〜60円の買い物でも気持ち良く対応し、見送ってくれます


本当にお客さんを心から大事にしてるってのが分かります

私らは、どうしても、効率や利益を追求するあまり、品物を待つお客さんの心を考えるのがおざなりになりがち


この姿勢は学びたいですね(*^-')b


来店!3回目には私の顔も名前も覚えてくれた御主人! うれしいです

大切にしたいお店

主婦の皆さん!こたつのサーモスタットは大丈夫ですか?電解コンデンサは不足してませんか?
ブリッジダイオードの買い置きはありますか?

どうか『うすい』に買い物へ行った際は寄ってみくださいッ



えッ!買う物がないッ・・・


そんな〜






2009年01月09日20:38 │Comments(12)
この記事へのコメント
ここはうちからまっすぐ行って所なのでよく前は通るのですがこういうお店だったのですね。

ところで何作ってるの?
Posted by marunouchi at 2009年01月09日 21:13
どんなものを扱ってる
お店なんですか・・・!?

電装関係!?
オーディオ関係のものは
置いてないのかな・・・!?
Posted by アレックスアレックス at 2009年01月09日 21:16
ダイオード…埼玉にいた時に内職で扱ってました^^;
よく道路にある電飾掲示板です
スピード落とせ とかでして、図面見てプラマイ間違えなく、穴の開いたプラスチック板に指して
ひっくり返して、あの針金みたいな棒をキレイに折り曲げて整えてました☆

わかります?^^;
Posted by maa at 2009年01月09日 21:39
懐かしい〜
昔は好きで行ってたけど、最近行ってないなぁ
でも名前変わったの?
ヤマト無線って思ってた
Posted by てんちょ at 2009年01月09日 22:14
★ marunouchiさんへ

marunouchiさんのお店はこの通りなんですか?

これはですね、電熱線の太さによる電気抵抗の差を観察する教材の試作品なんです
去年、客先にプレゼンして一発OKもらいました
1.5~3ボルトの電流を流して、透明の筒に発泡スチロールの球をいれ、溶けていく速さで観察できます
後は、見積もりださなきゃ~(笑)
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 22:25
★ アレックスさんへ
ここは主に部品関係なんです!オーディオ関係なら、本体内部の電子部品とかレコードの針も捜せるかも。

珍しいのは真空官とかもあったりします
あと、店になくても知識豊富な御主人さんが八方手を尽くして探してくれたり、他に置いてる店を紹介したり、とっても親切です

でも、面白いのがパソコン関係の部品は苦手みたい(笑)

コメントありがとうございました。
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 22:33
★ maaさんへ

それは発光ダイオードですね!
ダイオードと呼ばれるものは何種類かありまして、他にセラミックダイオード、記事中のダイオードブリッジ、ガラスダイオード(?)等。電流の流れを一方向にしたり、制御する役目です。
回路を作る際はたいてい使う、電子部品です。
うちでこれまで作った教材には発光ダイオードも沢山使いましたよ。
それと本業の製造でもmaaさんがやっていたようなものもありました
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 22:46
★ てんちょさんへ
ヤマト無線って聞いた事ありますが、この店なんですか?って逆に聞いちゃってるし(笑)
私は最近のお付き合いなんですよ~

今では欲しい部品は一覧を書いてファクスすれば全部揃えてもらえます。
親切で良い店ですよねッ
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 23:14
何度もすみませんm(__)m

この内職、ご夫婦でなさっていた所に雇っていただき三人で頑張ってました(^-^)
ご主人が仕事をとってきて図面をお越し、奥さんが穴を開けて私が指して整えて、また奥さんが半田付けして…とやってました☆

夕方過ぎに仕事を頂き、夜仕上げて翌朝には納品と頑張ってました(o^-’)b
子供が寝てから仕事してました…懐かしいです〜(>_<)

奥さん、私が引っ越すと聞いて、あなたじゃなきゃ、この仕事やる気にならない…と嬉しい事言って頂きました(^-^)
今どうしてるかなぁ…

ちなみに一番大変だったのは警察署にある電光掲示板でしたね^^;
Posted by maa at 2009年01月09日 23:16
★ maaさんへ

結構大掛かりにやってたんですね
ダイオード刺しや半田付けは極性逆はもちろん、倒れも厳禁!びっしり並べるから根気も必要!
結構大変な仕事ですよね
その大変さもmaaさんが居れば紛れたと思うし、やはり気心しれた仲間だったんじゃないですか

久しぶりに連絡してみては

コメントありがとうございました。
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 23:34
マニアックなお店ってなんか惹かれますね!
こういうお店ふえるといいですね(*´ー`*)

昔ユアファクトリーってとこが大好きでした。
丸底フラスコとか売ってて。
Posted by ネロネロ at 2009年01月10日 01:08
★ ネロさんへ

懐かしィ~p(^^)q
私も良く行きましたよッ!
滅多に売ってないような物が沢山ありましたね

趣味の面でかなり役に立つショッピングセンターでした

あんな店はもう出来ないよね

悲しい(ノ_・。)


明日、(今日)
バンド!がんばってねッ

コメントありがとうございました。
Posted by とんぼ at 2009年01月10日 01:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。