チャイルドシートは?

こんにちは

こないだちょっと気になったので書いてみます。


確かチャイルドシートって義務付けになってるんでしたっけ?


よく見かけるのですが、助手席に小さい子供を乗せてる車!

子供はダッシュボードの方へ身を乗り出してる!

当然、チャイルドシートは着けてません!

あの状況で急ブレーキを掛ければ子供は顔面をダッシュボードに打ち付けるんじゃないですか?

それと、それを気にしながらの運転は注意が散漫になるんじゃッ!


と〜〜っても気になったもんで・・・。


では、また









2009年01月09日12:20 │Comments(12)
この記事へのコメント
こんにちは。

私も凄く気になっていました、チャイルドシート。
嫌がる子供も多いので、ついつい助手席に乗せてしまう
のかもしれないですが、
すごーく危険ですよね。。。
自分が気をつけて運転しても、追突されたら・・・
目の前のことに追われて過ごす私なので、
色々気をつけなくちゃっ。
想像力働かせて日々をおくります!
Posted by kinoko at 2009年01月09日 12:53
★ kinoko さんへ

ど~もぉ、ご無沙汰してますコメントありがとうございます。

やっぱり気になりますよねッ!酷い時は子供がまるでダッシュボードをかじってる?な~んて格好で乗ってます
あれならちょっとブレーキかけたら前歯どころじゃないよねッ!
日々の事に終われてうっかり!なんてあるかも知れませんお互い、注意しましょう

今年もよろしくっす
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 18:02
私も郡山に住んでいたころ、双子より小さなお子さんが
軽自動車の後部座席の中央に立ち 後ろで信号待ちしている
私の方を見ておりました。しかし、軽自動車には運転している
女性(たぶん)しか乗っていない様子で・・・・・私も双子の
大切な娘がいる身分でししたので、信号が変わると同時に左折して
しまいました(^^;
小さなお子さんにもそれぞれ性格や個性があり、チャイルド
シートに乗っていられないお子さんもおられるようです。
現に、我が双子も気づけばシートから脱走していることが
数回かりました(^^; その度に車を止め言い聞かせ、座り
なおさせ・・・(^^; 面倒といえば面倒ですが、もしものときを
考えると、やはり疎かにはできないものですよね。
もらい事故もあるでしょうし。。。
いくら自己責任とはいえ、自己責任で解決できない問題のほうが
多くなりますし。

長々と申し訳ありません。。
でも、私は他のお子さんをシート無しでは絶対に乗せませんし
我が双子を他人の車にシート無しでは載せられません。
何かあっても誰も元通りにはできませんからね^^

ありがとうございました☆
Posted by なつひろなつひろ at 2009年01月09日 20:19
★ なつひろさんへ
お母さんは日々いろいろと大変だから、分かってはいても!ってのはあるんでしょうね
子供を乗せての自転車2~3人乗りも騒がれましたッ
そこを法律で縛り付ける国や自治体への不満!
でも、万が一事が起きた時、真っ先に責められるのはお父さん、お母さん。
そして何よりかわいそうなのは子供さんで・・・

両者の言い分は分かりますが・・・

重さ1トンの鉄の塊を転がす以上!そして我が子であっても人の命を預かる身なら、そこはやっぱりね~


事故を起こし、他人を巻き込み、我が子を怪我させて、
『忙しかったからごめんあそあせ~』じゃ、通用しませんもんね

毎日休まず、一生懸命子育てを頑張り、何かあったら責められて、割に合わないって気持ちもありますが・・・

私は、単に端からみてて、こわいなぁ、危ないなぁって思っったんですね。
でも、正当化は出来ないけど その実、のっぴきならない理由があるわけで・・・親御さんは大変です

コメントありがとうございました。
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 21:11
一生懸命なコメント、とても嬉しかったです^^

みなさんがとんぼさんの様な心を持った方だと
とても安心できると思います☆
私も、双子がジュニアシートになり身動きも自由にでき
自分の意見も言えるようになった今、とても身にしみる
内容の記事となりました。

明日からまたカツッ!!を入れて頑張ります=*^-^*=♪
お返事は気にせずに^^
Posted by なつひろなつひろ at 2009年01月09日 21:40
わんばんこ
エアバックって・・・
事故った瞬間、素早く火薬によって瞬時に袋を広げ、
その後やわらかくなった頃のタイミングで顔があたるようになっています。

その勢いは凄いのですが
最近助手席に後向きでチャイルドシートを設置してる人がいるけど
エアバックの爆発で、たいした事故でもないのにチャイルドシートへの衝撃で大ケガする場合があるので
助手席エアバック付き車はチャイルドシートを付ける場合、
絶対前向きでねぇ〜

すご〜く気になったからコメしちゃったけど
飲んでますから〜

あれっ今年もよろしくです
Posted by てんちょ at 2009年01月09日 21:56
★ なつひろさんへ
いえいえ私など!無責任な記事ばかり書いてまして
昔、後輩が事故で亡くなってるんです。だからなんか敏感になってるのかも(^^ゞ

シートに嫌がる子供を押さえつけるのが可哀相か!事故った時、怪我をするのが可哀相か!天秤にかけれは分かりますもんね
渇ッ!入れすぎて疲れないように
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 22:58
★ てんちょさんへ

今年もよろしく~って!この前会って挨拶したし(-"-;)
酔っ払いだなぁ~(笑)

エアバックって凄いらしいですねッ!
仕組みも理解してないとチャイルドシートの付け方も危ないものに・・・

よく洋画のなかで、車がぶつかってゆっくりエアバックが膨らみ、やがて窓からはみ出てくるなんてシーンを見ましたが(笑)

新年会でてんちょさんの口移しの氷!
笑えました

すご~く面白いかったんで書いちゃいました
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 23:09
?口うつしの氷って?

なになになに〜?(笑)
Posted by 嫁 at 2009年01月09日 23:13
★ 嫁さんへ

あれ~!見てなかったの?むすめっこちゃんにッ!

一緒に見て笑ってたじゃないッ
そんなに酔ってた?mekkoさんが顔より大きな口開けて悲鳴をあげてたじゃん(笑)
Posted by とんぼ at 2009年01月09日 23:25
あれっそれって3回目の決定的瞬間ですよね
最初は同じように氷を奪われ
次にその氷を砕きプレゼントだって頂きました
ラブラブだぁ〜〜
お父さんお母さん、むすめっこさんを、ぼ、ぼくに・・・・
※嫁、了解済み
Posted by てんちょ at 2009年01月09日 23:58
★ てんちょさんへ
ダメダメダメ~

むすめっこちゃんはうちの息子が・・・(笑)

はッ、mekkoさんに怒られそう
Posted by とんぼ at 2009年01月10日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。