ダメかも・・・(-。-;)

ダメかも・・・(-。-;)
何度も私の車の悲惨な状況を書いて来ました

屋根が汚いとか、ランプが点かない消えない等・・・・

しかし、私の不注意から上記を越えるとんでもない事態が発生してしまいました


先日、ようやくオイル交換を済ませ、気分をリフレッシュしていました

今日は会社で特にすることもなく暇にまかせて滅多に開けることのないボンネットを開ける、何気なくオイルゲージを引き抜き、見てみたら

画像では見えにくいがゲージ先端にオイルと混ざって何やら白い付着物が

指でさわると、どろどろとしたグリース状ものだ・・・

慌ててエンジンヘッドカバー上部にあるオイルキャップを開けてみると!

なななななななななな~~~~んと


そこは信じられない事態になっていました~


追記へ(パソコンの方)
ダメかも・・・(-。-;)
なんとキャップの裏には先程の白いグリース状の物がべったり張り付き、中にも確認できる

さらによく見るとキャップに亀裂がある



私には心辺りがあった・・・


以前、某スタンドでオイル交換をしたときキャップを閉め忘れられ、オイルが下に流れる程漏れてた事がありました

以来、信用出来なくなりオイル交換した後は家に戻り自分でまた締め直す行為をしてました


今回も同様に締まっていたけど、更に締め直しました。


この行為が仇になったのです
強く締めすぎてキャップに亀裂が入ったかな?

ここからは私の推測です。


エンジンが温まったり冷めたりの過程で外部との気圧の差が生じます。
キャップに亀裂が入ったことにより、その亀裂から外部の空気がエンジン内に入る!
空気中の水分がオイルと混ざり反応!

分離した白い物質だけがキャップ裏に張り付いた

・・・みたいなッ。

とりあえずキャップを注文し、エンジンをフラッシング洗浄の後、再度オイル交換







・・・を、する予定に


あ~、悲しい(ノ_・。)


2008年12月06日20:26 │Comments(4)
この記事へのコメント
私はオイル交換では無いけど
以前、タイヤ交換して
シーズンが終わってラジアルタイヤに
交換するときにナットが1個取れて
無くなってたんですよ~
ホント危ない危ない・・・
Posted by アレックスアレックス at 2008年12月06日 22:04
☆ アレックスさんへ
コメントありがとうございます。
ありますね~私も前の車の時タイヤ交換の後ナットが三個無くなってたり、スタンドで燃料口のふたが空けっぱなしだったり、とにかく忘れ事が多すぎですよねぇ
Posted by とんぼ at 2008年12月06日 23:16
エンジンが焼きつく前に気がついて良かったですね
大事にならずに済んだと言う事で、いい方向に考えた方が無難です^^
しかし…よくこの状態で平気だったなぁ…
Posted by タオルマン at 2008年12月07日 00:45
☆ タオルマンさんへ
コメントありがとうございます。
驚愕でした!(笑)笑い事じゃないですね
偉いもんでちゃんと中には飴色のオイルが入っていて白い物質は分離してるんです
さっき、てんちょさんからメールがあってエンジン駄目かもしれないようですもしかしたらラジエータ液が内部に漏れてる可能性もあるらしいです(笑)
Posted by とんぼ at 2008年12月07日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。