ジーパンのすそあげ~(^^ゞ 1/3

ジーパンのすそあげ~(^^ゞ  1/3
前回も記事にアップしましたがまた カミさんがジーパンをすそあげせずに買ってきました

身長が低いカミさんはすそを上げる際
切る長さがハンパないです
そんなところがコンプレックスなんでしょう


ということで、また私がすそあげをしました




追記へ(パソコンの方)
ジーパンのすそあげ~(^^ゞ  1/3
いつもながら切る時は緊張の瞬間です
間違ったら取り返しがつきません!

実際詰める長さを把握し、折り込み分を考慮


おりしろの線を引き、下の線からハサミを入れる

アイロンでおりしろを線に沿って折目をつける
勿論、切断面が外にならないよう二度折りで


これから縫いにはいります。

ミシンは一切使いません・・・

実はわが家にはミシンがありません

以前、私がぶっこわしました


とりあえず今はここまで

後でまたアップしま~す




2008年11月24日08:55 │Comments(8)
この記事へのコメント
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!とんぼさんっ!!

そんな事もできるのね。

ザベのすそあげも( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

あっ、足長いから、切ったことなかったんだーヽ( ´ー`)ノフッ
Posted by ザベスザベス at 2008年11月24日 09:52
すごーい!!さすがとんぽさん!
やさしい~~(yωy*)
関係ないですが、ジーパンの布で水周りを磨くと水垢がきれいに落ちるってなんかでやってました♪
Posted by 香香 at 2008年11月24日 09:55
☆ ザベスさんへ

コメントありがとうございます。
身長たかそうだもんね
普通のジーパンじゃ七分丈になるんじゃない
あッ!そうそう、端切れ残ってるから足してあげようか
Posted by とんぼ at 2008年11月24日 10:12
☆ 香 さんへ

コメントありがとうございます。
器用さを褒めると思ったら優しさを褒めましたねナイスです、でも『とんぽ』の (ぽ) は狙った?

端切れで水垢ですか~
でも、ザベスさんのジーパンに付け足す予定だから使えないなぁ
一回使ってからでもいいかな?


(ザベスさんへ=おもしろさを追求したコメントの返事ですので本意ではありません、お気を悪くなさらぬようお願いします)
Posted by とんぼ at 2008年11月24日 10:22
えっっっっ!!!
裾あげ出来るんですか!
超スゴクないですか!!さすがトンボを作っているだけに
手先器用なんですね。尊敬しました。
しかも手縫いですか?まさか、ボンドでくっ付けたり...?
Posted by ここママ at 2008年11月24日 13:39
私のとんぼさん情報に新たなメモがφ(..)
「裁縫ができる男」
意外過ぎる〜Σ( ̄◇ ̄*)
Posted by 姉さん at 2008年11月24日 13:54
☆ ここママさんへ

コメントありがとうございます。
我流だけど、見た目ちゃんとできますよ
ジーパン買った時にお店に頼むより味がでていいかんじです
えッ!ボンドですか?なるほど、それいただき~
Posted by とんぼ at 2008年11月24日 17:48
☆ 姉さんへ

コメントありがとうございます。
以前にもジーパンすそあげを記事に載せた事があるんですよこれで二回目です
普通ならやりませんよッ!でもこのblogの影響もあって針と糸を持ってみました(笑)
ちなみに姉さんのとんぼ情報!何書いてるか気になる・・・ (笑)
Posted by とんぼ at 2008年11月24日 17:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。