短気は損気!?
職場で、自分の考えが全否定されました。
つい、物に当たってしまいました!(^^ゞ
自分の出した答えが例え間違っていても、その答えを導き出すまでには、いろんな方向から考えて何日も悩んだあげくのもの!
もう少し・・・話しを聞いてくれても
(-"-;)
この、壊れた蝶のはねは直ぐに直るけど
なかなか直らないものもありますよねッ(-_-メ)
ん〜、なんだろ!
私、今日は疲れてっかな? (^-^;
2008年10月16日22:13
│Comments(19)
この記事へのコメント
人って、自分を最初から否定されたりすると反発したくなりますね。
まず、話しを聞いた上で否定とかじゃなく、こうした方がいいんじゃないの?的ないい方をされたり、したりした方が気分的にも違いますよね。
つまり言い方なんですよね。人って…。
まず、話しを聞いた上で否定とかじゃなく、こうした方がいいんじゃないの?的ないい方をされたり、したりした方が気分的にも違いますよね。
つまり言い方なんですよね。人って…。
Posted by ここママ at 2008年10月16日 22:43
なじょしたの(..)?だいじ?
何て言ったら良いかわからないけど…今日はゆっくり休んで下さいね。
フレーフレーあんにゃ(^^)/
何て言ったら良いかわからないけど…今日はゆっくり休んで下さいね。
フレーフレーあんにゃ(^^)/
Posted by 姉さん at 2008年10月16日 22:46
奥さんに話聞いてもらって、熱い風呂に入って、ビールくーって飲んで、スッキリしてくんちぇ。
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
Posted by ザベス at 2008年10月16日 22:57
こんばんは!
なんか分かります・・。いろんな考えがあって当然なのに~・・。
ここママさんも書いていらっしゃいますが、言いかたって大事ですよね・・。
なんか分かります・・。いろんな考えがあって当然なのに~・・。
ここママさんも書いていらっしゃいますが、言いかたって大事ですよね・・。
Posted by めたむ at 2008年10月16日 22:58
☆ ここママ さんへ
コメントありがとうございます。
全くその通りです!
かなり凹みますねぇ(´Д`;)
強い力の前では、白い物でも黒と言われりゃ黒と言うしかない(-"-;)
私は、弱いですね!
コメントありがとうございます。
全くその通りです!
かなり凹みますねぇ(´Д`;)
強い力の前では、白い物でも黒と言われりゃ黒と言うしかない(-"-;)
私は、弱いですね!
Posted by とんぼ at 2008年10月16日 23:13
☆ ここママ さんへ
コメントありがとうございます。
全くその通りです!
かなり凹みますねぇ(´Д`;)
強い力の前では、白い物でも黒と言われりゃ黒と言うしかない(-"-;)
私は、弱いですね!
コメントありがとうございます。
全くその通りです!
かなり凹みますねぇ(´Д`;)
強い力の前では、白い物でも黒と言われりゃ黒と言うしかない(-"-;)
私は、弱いですね!
Posted by とんぼ at 2008年10月16日 23:13
☆ 姉さんへ
コメントありがとうございます。
疲れとストレスで、私の体はマイナスのオーラで包まれてます(笑)
ついつい頭の中もネガティブに・・・ (´Д`;)
上がり下がりが激しいですね、私(^-^;
コメントありがとうございます。
疲れとストレスで、私の体はマイナスのオーラで包まれてます(笑)
ついつい頭の中もネガティブに・・・ (´Д`;)
上がり下がりが激しいですね、私(^-^;
Posted by とんぼ at 2008年10月16日 23:18
☆ ザベス さんへ
コメントありがとうございます。
ひょっとして見てた?(笑)
その工程、一通り済ませました(^-^;
私はうちで愚痴を言うダサイ男です。
でも、かみさんは私の愚痴を面白がって聞きます!
それも、変ですね(笑)
コメントありがとうございます。
ひょっとして見てた?(笑)
その工程、一通り済ませました(^-^;
私はうちで愚痴を言うダサイ男です。
でも、かみさんは私の愚痴を面白がって聞きます!
それも、変ですね(笑)
Posted by とんぼ at 2008年10月16日 23:23
☆ めたむ さんへ
コメントありがとうございます。
目的(答え)に辿り着くためには無数の道筋がありますよね!その中からも最善な方法を・・・と
考えたのに(-_-メ)
せめて理由を聞いて欲しかった(T-T)
コメントありがとうございます。
目的(答え)に辿り着くためには無数の道筋がありますよね!その中からも最善な方法を・・・と
考えたのに(-_-メ)
せめて理由を聞いて欲しかった(T-T)
Posted by とんぼ at 2008年10月16日 23:29
うんうん。全否定は無いですよね★
最後まで話を聞いて それでも、と言うのであれば
致し方無いとは言え・・・
でもっこんな日もありますって。。。
とんぼさん クサらずに頑張りましょう^^
最後まで話を聞いて それでも、と言うのであれば
致し方無いとは言え・・・
でもっこんな日もありますって。。。
とんぼさん クサらずに頑張りましょう^^
Posted by APPLE
at 2008年10月16日 23:56

☆ APPLE さんへ
コメントありがとうございます。
ほんと!腐ってますねッ!(笑)
こんな事はしょっちゅうだけど、いろんな事が重なると私の精神力では太刀打ちできません(-"-;)
このストレスは壁でも登って解消しようかな(笑)
何とか頑張ってみます(*^▽^*)/
コメントありがとうございます。
ほんと!腐ってますねッ!(笑)
こんな事はしょっちゅうだけど、いろんな事が重なると私の精神力では太刀打ちできません(-"-;)
このストレスは壁でも登って解消しようかな(笑)
何とか頑張ってみます(*^▽^*)/
Posted by とんぼ at 2008年10月17日 00:19
あ〜解ります。。。
否定は…凹ますね!!
でも、否定したのは相手のみだぁ〜、こうしてblogの皆さんはLoveとんぼさん♪ですよぉ〜(*^○^*)
くださいませませ( ̄ー ̄)
否定は…凹ますね!!
でも、否定したのは相手のみだぁ〜、こうしてblogの皆さんはLoveとんぼさん♪ですよぉ〜(*^○^*)
くださいませませ( ̄ー ̄)
Posted by なんぴー at 2008年10月17日 00:34
詳しいことはわからないけど
でも壁があるのは当たり前。
男がそこまで会社のこと仕事のことを考えて悩んで・・・
納得いかないなら納得いくまで
腹を割って話す機会を探さなきゃ。
そんでもってぶつからなきゃ。
壁の前で立ち止まって引き返すのは簡単だけど
そのままじゃこれから先いい仕事出来るかなぁ。
ぶつかったりよじ登ったり乗り越えなきゃ。
男なんだから。
ここは優しい声をかけてくれる方がたくさんいるから。
でもその声を頼りにしすぎちゃうと
これから先 何度壁に当たっても同じ結果になっちゃうよ。
気合を入れて頑張れ!
でも壁があるのは当たり前。
男がそこまで会社のこと仕事のことを考えて悩んで・・・
納得いかないなら納得いくまで
腹を割って話す機会を探さなきゃ。
そんでもってぶつからなきゃ。
壁の前で立ち止まって引き返すのは簡単だけど
そのままじゃこれから先いい仕事出来るかなぁ。
ぶつかったりよじ登ったり乗り越えなきゃ。
男なんだから。
ここは優しい声をかけてくれる方がたくさんいるから。
でもその声を頼りにしすぎちゃうと
これから先 何度壁に当たっても同じ結果になっちゃうよ。
気合を入れて頑張れ!
Posted by 呑んだくれオヤジ at 2008年10月17日 06:30
☆ なんぴー さんへ
コメントありがとうございます。 いつものことなんですが^^;
精神的に参っているときに重なってしまい、ついマイナスな記事を書いてしまいました。 もともとアップダウンが激しい私だけど出来るだけ明るい記事を・・・と思うのですが(笑い)
でも、否定も肯定もあって当たり前!ようはその中身をしりたいんですよね~(^^)
☆ オヤジ さんへ
コメントありがとうございます。 長いことこの会社にいて、
絶対的な権力?横暴とまでは言いませんが・・・・
それでも、何かを信じて今も付いて行ってます。
全く反論しないわけじゃなく、聞き入れてもらえないし聞こうともしない体質に下のものは完全に畏縮してます。
ここではかけないこともありますが、「なにか」を信じて
これからも頑張ります。
喧嘩腰ではなくもう少し自分の意見を強く言えるよう、努力してみます。
オヤジさん!ありがとうございます。少し勇気がでました。
コメントありがとうございます。 いつものことなんですが^^;
精神的に参っているときに重なってしまい、ついマイナスな記事を書いてしまいました。 もともとアップダウンが激しい私だけど出来るだけ明るい記事を・・・と思うのですが(笑い)
でも、否定も肯定もあって当たり前!ようはその中身をしりたいんですよね~(^^)
☆ オヤジ さんへ
コメントありがとうございます。 長いことこの会社にいて、
絶対的な権力?横暴とまでは言いませんが・・・・
それでも、何かを信じて今も付いて行ってます。
全く反論しないわけじゃなく、聞き入れてもらえないし聞こうともしない体質に下のものは完全に畏縮してます。
ここではかけないこともありますが、「なにか」を信じて
これからも頑張ります。
喧嘩腰ではなくもう少し自分の意見を強く言えるよう、努力してみます。
オヤジさん!ありがとうございます。少し勇気がでました。
Posted by とんぼ
at 2008年10月17日 08:03

事情は分かりませんが何かに当たりたくなる時は誰にもありますよね。
子供のときはわがまま聞きますが大人になると何かを犠牲にしたり我慢しなくてはいけない時があります。
子供のときはわがまま聞きますが大人になると何かを犠牲にしたり我慢しなくてはいけない時があります。
Posted by marunouchi at 2008年10月17日 09:28
やはり、タイトル通り「短気は損気」ですかね~
事情も、わからないので自分の場合ですと・・・
親方に仕事を教わり、時々この方が合理的とか
良くなるではないかと、思った事も有りましたが・・・
やはり、親方の流儀や伝統とか・・・難しいです。
今は 独り立ちして、自分の考えで仕事をしていますが
それも、正しいとは・・・自信持って言えませんが・・・
それと、この話しは 職場で、とんぼさんの
意見や考えを聞かれたのですか?
もし相手が、とんぼさんの考えを聞く体勢で無かったら
向こうも、つい否定してしまったのかも・・・
それから 余計な事かもしれませんが
物に当たる事は 仕方ないですが
自分の作品や売り物に当たるのは×だと思います。
何か面識もないのに、わかったような事書きましたが
気に入らなかったらスルーするか消して下さい。
事情も、わからないので自分の場合ですと・・・
親方に仕事を教わり、時々この方が合理的とか
良くなるではないかと、思った事も有りましたが・・・
やはり、親方の流儀や伝統とか・・・難しいです。
今は 独り立ちして、自分の考えで仕事をしていますが
それも、正しいとは・・・自信持って言えませんが・・・
それと、この話しは 職場で、とんぼさんの
意見や考えを聞かれたのですか?
もし相手が、とんぼさんの考えを聞く体勢で無かったら
向こうも、つい否定してしまったのかも・・・
それから 余計な事かもしれませんが
物に当たる事は 仕方ないですが
自分の作品や売り物に当たるのは×だと思います。
何か面識もないのに、わかったような事書きましたが
気に入らなかったらスルーするか消して下さい。
Posted by 江戸32
at 2008年10月17日 16:50

☆ marunouchi さんへ
コメントありがとうございます。 私はつい言いたいことがあっても我慢してしまうところがあって・・・・。
私はこの歳にもなって子供?見たいなところは確かにありますが(笑い) 職場でわがままを言ったことはありません。
理不尽なことにも耐えてきました。
でも、今はある程度仕事を負かされています、自我が目覚めたじゃないけど、そんな立場になったとき自分の考えや行動を頭から否定されることにイラついてしまいました。
その考え方は、これまでこの職場で教えられてきた集大成だからです。実は否定された根拠も見え隠れするんです!
だから余計に・・・・・。
☆ 江戸32 さんへ
コメントありがとうございます。 スルーするだなんてとんでもありません!
家に飾ってある師匠自慢の作品を壊してしまったんです。
壊した後に作った人の気持やこれを好きと言ってくださる人の気持を考え辛い気持になりました。
『・・・・損気』とはそこから来た反省の意味でのタイトルです。
先ず、私がした行動は、職人さんの反感をかっても仕方がありません。職人の魂がこもった作品を、壊したんですから。
自覚がないとしか良いようがない。やっているというより、やらされてるって気持があるんだとおもいます。
今は本業の合間にこの民芸品がらみの仕事をしています。
私は、この作品に対して今、どう向き合っているのかが分かった気がします。私がこのまま自覚がない状態だと、とてもお客さんの前に立てる立場にはなれませんね!
仕事上のストレスはそれ、でも 今回このトラブルを介して
江戸さんから頂いたコメントで私の至らなさを痛感しました。
marunouchiさんの返事に書いたように、わがままを言ったことがない・・・と書きましたが、これ全体が私のわがままでした。
しかし、我慢することはとっくに限界が来ています。呑んだくれオヤジさんの言うようにもっと腹を割って話せる度量を高めたいと思います、そして自社の製品を本当に愛せる自分を
これから探してみます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。 私はつい言いたいことがあっても我慢してしまうところがあって・・・・。
私はこの歳にもなって子供?見たいなところは確かにありますが(笑い) 職場でわがままを言ったことはありません。
理不尽なことにも耐えてきました。
でも、今はある程度仕事を負かされています、自我が目覚めたじゃないけど、そんな立場になったとき自分の考えや行動を頭から否定されることにイラついてしまいました。
その考え方は、これまでこの職場で教えられてきた集大成だからです。実は否定された根拠も見え隠れするんです!
だから余計に・・・・・。
☆ 江戸32 さんへ
コメントありがとうございます。 スルーするだなんてとんでもありません!
家に飾ってある師匠自慢の作品を壊してしまったんです。
壊した後に作った人の気持やこれを好きと言ってくださる人の気持を考え辛い気持になりました。
『・・・・損気』とはそこから来た反省の意味でのタイトルです。
先ず、私がした行動は、職人さんの反感をかっても仕方がありません。職人の魂がこもった作品を、壊したんですから。
自覚がないとしか良いようがない。やっているというより、やらされてるって気持があるんだとおもいます。
今は本業の合間にこの民芸品がらみの仕事をしています。
私は、この作品に対して今、どう向き合っているのかが分かった気がします。私がこのまま自覚がない状態だと、とてもお客さんの前に立てる立場にはなれませんね!
仕事上のストレスはそれ、でも 今回このトラブルを介して
江戸さんから頂いたコメントで私の至らなさを痛感しました。
marunouchiさんの返事に書いたように、わがままを言ったことがない・・・と書きましたが、これ全体が私のわがままでした。
しかし、我慢することはとっくに限界が来ています。呑んだくれオヤジさんの言うようにもっと腹を割って話せる度量を高めたいと思います、そして自社の製品を本当に愛せる自分を
これから探してみます。
ありがとうございました。
Posted by とんぼ
at 2008年10月17日 21:04

みなさんのコメントで
すでに答えが導き出せそうですね^^
頑張ってください^0^
職人気質の親方に
本音で語り合えるよう
影ながら応援してますよ!!
すでに答えが導き出せそうですね^^
頑張ってください^0^
職人気質の親方に
本音で語り合えるよう
影ながら応援してますよ!!
Posted by アレックス
at 2008年10月17日 23:01

☆ アレックスさんへ
コメントありがとうございます。 応援ありがとうございます^^; 社会人としての自覚と認識が足りないというか、皆さんは自分の仕事に信念をもっていますね。
考えて見ると私はそこまでの信念をもってなかったかも?
まだまだ青いです(笑い)
ある程度自分の意見も取り入れてもらえるか、聞いてくれるだけでも変わってきそうな気がします。
腹を割って話せるよう頑張ります(^^)/
コメントありがとうございます。 応援ありがとうございます^^; 社会人としての自覚と認識が足りないというか、皆さんは自分の仕事に信念をもっていますね。
考えて見ると私はそこまでの信念をもってなかったかも?
まだまだ青いです(笑い)
ある程度自分の意見も取り入れてもらえるか、聞いてくれるだけでも変わってきそうな気がします。
腹を割って話せるよう頑張ります(^^)/
Posted by とんぼ
at 2008年10月18日 08:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。