健康診断・・・(-.-)

写真は 久々にかみさんが作った!
特製、「モツ入り野菜炒め」?

珍しく 料理などして いかがなされた? (-"-;)


何を 言っとるんだい、おまえさん!
明日は、健康診断ではござらぬか。

おおッ、そうじゃ、ついでに献血もするんであったな!


・・・なんて、言葉使いはしませんが、
明日の献血のため、少しでも栄養をつけさせようとした様です(^_^メ)

なんせ、今の体重では400ミリリットル献血は無理!

明日は、水をがぶ飲みして 重量をかさんで望みます(^-^;



健康と言えば、先日24時間テレビで、ある病気を特集してました!
病名は「魚鱗せん」(字!忘れた)

全身の皮膚がボロボロになって、痛みも伴う不治の病だそうです(-"-;)

まだ、幼い子供達が・・・、年頃になったら、どう受け止めるんだろう?
なんて、考えたら涙が出ました(T-T)

親の話しでは、差別が一番辛いとのこと。
この病気にも、種類があるらしく、
なかでも、皮膚が突っ張る様に、更にむくんだ感じの症状を「道化師様」といいます!?
・・・道化師様?って(-.-)



道化師の職業は誇るべきものだが、それを病名に当てていること自体、差別している気がしますけど。

なんか、ふに落ちない気分を押さえつつテレビを見てました。(-_-メ)



2008年09月01日23:05 │Comments(6)
この記事へのコメント
私も見ていました。
薬を塗りこんで包帯を巻く姿・・・
自分が親だったら代わってやりたいって
思いますよね。。。
何にもかえがたい自分の子ですものね。
24時間テレビでは沢山涙を流しました。
そして自分はどれだけ幸せで有難いのかを
痛感しました。人の根底には「愛」ですね。
Posted by APPLEAPPLE at 2008年09月01日 23:35
24時間テレビにはそれほど興味がないのですが、魚鱗癬の所は自分も見てました
少し酒も入っていたのに、自分の子供がこんな風に病気を発症したらどうしようと
良いが醒めて真剣に考えてしまいました
ハンセン病と同じく、見た目で差別を受けてしまいそうですが
体温調整も出来にくいらしく、本人が一番大変な難治性の病気みたいですね
治療法の確立されていない難病は、数多くありますが
医学が進歩して、少しでも多くの患者さんが救われる事を祈ります

(´-`).。oOしばらく献血してなかったっけなぁ
Posted by タオルマン at 2008年09月01日 23:40
奥様がおつくりになった
特製の「モツ入り野菜炒め」ですが
とっても美味しそうですね~^0^
これでスタミナバッチリですよ♪

24時間テレビは
見てないんですが
どんな病気でも自分の子供が
不治の病になってしまったら
あらゆる手を使ってでも
治してあげたいですね
Posted by アレックスアレックス at 2008年09月01日 23:47
☆ APPLE さんへ

コメントありがとうございます。
痛々しい、あの姿は瞼に焼き付いて離れません。
五体満足に生まれた私は、やはり何かをしなければいけない気がします。
愛! 厳しく突き放す形もありますが、優しく包む形もありますよね?
私は、どうかあの子達を、周りの人達が優しく包んでくれる事を望みます。
Posted by とんぼ at 2008年09月01日 23:52
☆ タオルマンさんへ
コメントありがとうございます。
「もし、自分の子供が・・・。」

私は、テレビで見ていて、いろんな感情の変化に襲われつつも、どこか 他人事!


難病指定を受け、国から研究費がおりても、製薬会社は採算が合わなければ腰は重いのでしょうか?人の命は採算と天秤にかけられていることが、もどかしく思います。

日進月歩! 慰めにしか聞こえません。
Posted by とんぼ at 2008年09月02日 00:07
☆ アレックスさんへ
コメントありがとうございます。 私など弱い人間は、もし自分の子供が・・・なんて、想像すら出来ません。
実際にその状況になったら、納得のできる行動ができるかなって。
最悪の状況も有り得ると思います。
だからこそ、早く治療法を見つけて欲しいですよね、なんとかならないものでしょうか(;_;)

取りあえず、栄養を付けたので明日は、献血に望みます。
Posted by とんぼ at 2008年09月02日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。