アカコリちゃん

とくに名前はつけてませんが我が家のアカコリドラスのアカコリちゃん(笑)
前に全身水カビにやられた時はもうダメかとおもったけど薬浴で治ってくれて今も元気です。それと引っ越しの時は3日間餌無し水換え無しでも頑張ってくれました。
ただそういったことが原因かわからないけどいま確実に水槽の水が激変したのが分かります。多分酸性に傾いたとかそんな感じで。
例えばミナミヌマエビを新に追加しても1週間しないうちに消えて無くなります。死骸すら見当たらないのは本当に不思議です。
水槽をリセットする勇気もないですしこういう場合は蛎殻とかいれた方が良いのかな?
現在の水槽の住人は黒い赤ヒレ2匹(1匹だけ居たアルビノは事故死)、アカコリドラス2匹、タニシの赤ちゃん3匹(親は変死)。
そんな状況です。
で、薬でいちどは枯れた藻やウィローモスもまた復活してきたので水質はもどりつつあるのかな?と。
あ~ネオンテトラ入れたい、、、