夏対策♪

こんばんは。

いつの間にか梅雨になってました。忙しくて気がつきませんでした。なんか雨多いなぁ?みたいな。


それはさておき!

これからくる猛暑のために我が家の水槽の夏対策ということで先日は水槽の蓋をメッシュにし空気の通りを良くしました。

そしてそれだけでは足りないので冷却ファンを付けることに。

熱帯魚屋さんでは安いもので1500円前後で売ってるのだけどなぜかうちにPCとかに使うようファンが転がっているので自作することにしました。

ACファンは回転が強過ぎたので除外。DCファンを適当に3タイプ集めてどれがよいか回してみると画像2の上部に置いた小さなファンは小さい割りには水槽ごと飛んでいきそうなくらい風が強いので却下。中央のはブロアーのような吹き出し口で取り付けも容易だったので良かったけど変な振動があるので却下。下のファンは音も静かで風も程好かったので採用しました。

ファンは0.3A。

なんに使ってたかもはやわからなくなっている0.5Aのアダプターがあったのでそれを使い、中間にスイッチも付けて完成。

当初はステーかなにかで水槽に取り付けようかとおもいましたがメッシュの蓋の上にそのままポンと置くだけで使えました。

2~3度水温が下がります。