三菱ミニカ5ドア。
なんとなくミニカというと思い出す女優さん!(^^ゞ
カミさんと車の話しをしていたら思い出した初めて乗った車がミニカ5ドアでした
私が免許を所得した辺りはたしかスポーツタイプの車が流行ってました。
スープラ、スカイライン、シルビア、180等・・・多分
で、私も例に漏れずチョイスしようとしたのは180でした
しかし、貯めていた頭金をとある理由から使いはたした私は親父のお下がりでミニカとなりました(笑)
譲り受けた後、なんと今まで全く意識してなかったのですが、
何気に凄い装備です!
カーステレオは付いてるし(笑)
なんと5スピードだし(笑)
乗用車登録だし(笑)
ホイルカバーは付いてるし(爆)
1番驚いたのはエンジン!
私は当時、BMWかアメリカの軍用貨物機くらいにしか付いてないと思っていたインタークーラターボが付いていたのですΣ( ̄□ ̄;
コイツはひょっとしてバケモノか!くらいに思い、若かりし私は高速道路でMAX検証しました
すると、トップスピードはなななななんと〜110キロ
きっとエアクリーナーに鳥の巣でも詰まっているんだと思いボンネットを開けたが分からずじまい(´Д`;)
しかも有り得ない事にこのエンジンが2気筒だったんです
今おもえば、550で2気筒でインタークーラーターボって
何を狙ってたのかなぁ(´Д`;)
それにしてもMAX110キロは遅すぎますね?
きっと親父の亀のような運転にエンジンが馴染んでしまったからかな?
とにかくこの車には悩まされっぱなしでした。
女の子の運転する車に煽られ、坂道発進でエンスト、エアコン入れると極端なパワーダウン
それに比べ今の軽自動車はいいね〜
レスポンスが良いからマニュアルでも坂道発進は楽だし、キビキビ走るよね(^^ゞ
な〜んて事を夕べは考えてました
カミさんと車の話しをしていたら思い出した初めて乗った車がミニカ5ドアでした
私が免許を所得した辺りはたしかスポーツタイプの車が流行ってました。
スープラ、スカイライン、シルビア、180等・・・多分
で、私も例に漏れずチョイスしようとしたのは180でした
しかし、貯めていた頭金をとある理由から使いはたした私は親父のお下がりでミニカとなりました(笑)
譲り受けた後、なんと今まで全く意識してなかったのですが、
何気に凄い装備です!
カーステレオは付いてるし(笑)
なんと5スピードだし(笑)
乗用車登録だし(笑)
ホイルカバーは付いてるし(爆)
1番驚いたのはエンジン!
私は当時、BMWかアメリカの軍用貨物機くらいにしか付いてないと思っていたインタークーラターボが付いていたのですΣ( ̄□ ̄;
コイツはひょっとしてバケモノか!くらいに思い、若かりし私は高速道路でMAX検証しました
すると、トップスピードはなななななんと〜110キロ
きっとエアクリーナーに鳥の巣でも詰まっているんだと思いボンネットを開けたが分からずじまい(´Д`;)
しかも有り得ない事にこのエンジンが2気筒だったんです
今おもえば、550で2気筒でインタークーラーターボって
何を狙ってたのかなぁ(´Д`;)
それにしてもMAX110キロは遅すぎますね?
きっと親父の亀のような運転にエンジンが馴染んでしまったからかな?
とにかくこの車には悩まされっぱなしでした。
女の子の運転する車に煽られ、坂道発進でエンスト、エアコン入れると極端なパワーダウン
それに比べ今の軽自動車はいいね〜
レスポンスが良いからマニュアルでも坂道発進は楽だし、キビキビ走るよね(^^ゞ
な〜んて事を夕べは考えてました
2009年08月06日07:20
│Comments(0)